注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

子宮頸がんワクチンの安全性につて。 私は中学生です。 長くなりますが、読んでいただけると嬉しいです 何ヶ月も前に子宮頸がんワクチンの案内が来て

No.5 21/12/04 19:22
匿名さん5
あ+あ-

受けた方が良いと思います。

他のガンと違って自覚症状が無く発見が遅れる事。
多くは妊娠中の検診で発見される事が多いのですが、ガンが発症してるのに妊娠も無かったらそのまま手遅れに成る。

それにウィルスの潜伏期間が長いので複数の異性と経験すれば、より発症確率が高く成る。

予防接種を受けない場合は出来れば毎年、少なくても2年に一度の検診が必要。

ある国では70%以上が検診を受けてるのに、日本では20%ぐらいとか・・

予防接種を受けれるのは処女の時だけです。


5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

性の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧