注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

真剣に受け止めすぎる母親 ちょっと会話したいなーと思って母親に振った話題も最終的には否定されたり指摘されたり、とにかく真剣に返されて終わります。

No.4 21/12/03 13:39
匿名さん4
あ+あ-

質問系の会話にしてみたらどうでしょう?
報告ではなく対話って感じに。

現状はテレビで流れてる話に文句言ってるだけな感じなので、巻き込んでみたらいいかもしれません。

今日躓いたんだけど、私って普段からすり足気味?
お母さんは何歳くらいから何もないとこで躓いたりした?
子供の頃から私っておっちょこちょいだった?
など。

変な質問だったのね、お母さんなら何を聞く?
質問しないのも良く無いって聞くし、どうしたらいいんだろう?
ブラック企業とかだったらなんて答えたかね?
誤魔化したりしたのかな?
など。

○○だったんだけどどう思う?とかの、会話に混ぜてお母さんの意見を聞く感じにするとだいぶマシになるかもしれません。


主さんはとても優しい人ですね。
今に始まったことではないだろうに、どうすべきか考えるのはそれだけお母さん想いなんだなと、心が温かくなりました。
無理せずに、質問投げかけてお母さんに勝手に話させとけってくらい楽して、ご自愛くださいね。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧