注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

介護って、どんな始まりでしたか? 遠方に独居の母(70前半)の物忘れが多くなったように感じています。 ただ現在も、健康状態は悪くありません。 社交ダン

No.4 21/12/08 09:53
主婦さん4
あ+あ-

たいていの介護は、不自由なこと、出来ないことが少しずつ出てきて、それに対して手伝ったり手助けしたりするという形で始まるのではと思います。
その程度が少しずつ多くなってきて、家族や本人の努力だけでは手に余るようになってきて、それでかかりつけ医からのアドバイスなどで自治体の窓口に相談して、要介護認定受けて…という流れが多いように思います。
私の実母は、そういう流れでした。

義母の方はちょっと激烈で…。
ある日いきなり一人暮らしの義母から、「大変なことになった、ちょっと来て!」と電話が来て、慌てて駆け付けたところ少し妄想がかった話になってて、取り敢えず一緒にお医者さんに行ったところ要介護認定を勧められ…、という流れでした。
2週間ほど前に遊びに行ったときはごく普通だったので、夫婦で驚いていました。
その後義母がケガをしたので私が週3日通って、通院に付き合うようになりました。
同時進行で地域包括支援センターと連絡を取り、要介護認定をしてもらい、ケアマネさんが決まりヘルパーさんに来てもらうようになり…という感じでしたね。
その後義母は一人暮らしが無理になったので、今は施設でお世話になっています。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧