注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

死にたいです。自分は中学生のときに発達障害と診断を受けてるのですが将来は保育士を目指してます。しかし、ネットとかで「発達障害の人は保育士に向いてない」「発達障害

No.3 21/12/29 13:26
匿名さん3
あ+あ-

アスペです。

「私はずっと健全者のことが羨ましかったんです。生まれつき、何の問題がない友達は何不自由なく生活が出来てバッシングを受けることなく自分が叶えたい夢に向かって突き進んでいけるのですから」

この部分はよく理解できます。ずっとそう考えて生きてきました。人と普通に接することができない。「普通」ということが何かが分からない。空気が読めない。その辛さの中で生きてきました。

ただ、大人になってから分かりましたが、障害があるからこそ、他人よりもよくできることもあるのだと知りました。

私は空気が読めないので、普通の人以上に気遣いをするように心がけました。そのおかげで今では会社では、「気遣いや心配りがすごくできる優しい人」「人の意図を読み取って、先回りして動く人」と言われるようになりました。もちろん偽りの姿です。無理してそうしているので。

またみんなが嫌がるパソコンでの仕事を、一日中ずっと耐えてやることができます。

あなたも、自分の障害のマイナス部分をきちんと知れば、人よりも優れた保育士さんになれると思います。もちろん、人より努力はしなければならず、辛いことも多いと思いますけど。

保育士に必要なのは、相手(子供やお母さん)の気持ちを察すること。そしてまずは優しさで、相手に答えること。

あなたが、もしお友達気持ちを察することができて、優しさでそれに答えることができるようになれば、あなたの保育士の夢は、ほとんどかなったも同然と思います。

私も、辛いけど頑張り続けるしかないです。あなたも。

3回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧