注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

退去費用が怖いです。契約者が死亡した賃貸マンションなのですが、あちこち破損もひどくペット可でペットがいたのでフローリングもひどいです。 契約者当人のに部屋おい

No.5 22/01/25 08:28
黒猫 ( ExANCd )
あ+あ-

ペットにより壁や床を傷つけた場合、またはタバコにより壁紙が変色した場合は総取替になり、それは契約者負担になります。
部屋の大きさによって金額が変わるので、正確な金額は分かりませんが、以前入居していた賃貸住宅の12畳の居間の壁紙を総張り替えした時は40%入居者負担で16万でした。

経年変化については、支払い義務はありません。

金額については、国土交通省にたしか担当部署があったと思いますからご相談されてはいかがでしょう。

それから、お母さんが亡くなった後、家賃はどなたが支払いされていたのでしょう?
相続放棄の手続きはしなかったのですか?
その手続きをしているのなら、あなたに支払い義務はありません。

万が一、お母さんが亡くなった後、契約者が主さんに変更されて支払いを続けていたのなら、当然の事ながら主さんに支払い義務があります。


5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧