注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

猫を押さえつけて、怒鳴ってしまいました… まだ3ヶ月の子猫、ブリーダーさんから引き取って1ヶ月足らずですが、とても可愛いです。 ですが、子猫がこんなにや

No.13 22/02/03 10:36
匿名さん13
あ+あ-

猫が、興奮して噛んだり引っ掻かれるとものすごく痛いので思わず大きい声出しちゃう気持ち分かります。
可愛くても、そこは、我慢できないので、お互いの為にドアを閉めて、他の部屋に行って、少し様子を見て、収まった頃に開ける様にしてました。
うちは、去勢して成猫になっていったら徐々に良くなりました。
なんか、子猫のうちはちょっと分からなくても徐々に生活パターンも、人間にある程度合わせてくれる感じで、今は、凄く楽ですね。
こちらも自然に猫に合わせてるところも、ありますけどね。
ある程度、ダメな事はダメって言って直ぐに理解できなくても、徐々に分かってくれる事もあるみたいです。
猫は、怒られるより褒められるのが大好きなので、お利口な時は、お利口だねとか、可愛いねとか言って優しく撫でるとゴロゴロ嬉しそうですね。
いい事したら、いっぱい褒めてあげるのがいいように思います。

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧