注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

なんとも言えない気持ちを聞いていただきたいです。とてもじゃないけど周囲の人には話せない内容です。 私は同年代と比べて著しく知性が低いので、文法や言葉の使い方が

No.3 22/03/07 03:57
匿名さん3
あ+あ-

馬鹿にする意図は一切ないのです、軽んじてもいません
正直、投稿内容はしっかりと理解できるように書いてあると思います

普通のことです
本音を語る=素をさらけ出す=感情的になってわからなくなる
もしくは喋りながら考えがまとまって、次から次へと言いたい事が変わる、沸いてくるのでまとめられない、頭の回転と口の速度が合わない
それだけ真剣だという事です

感情的に伝えたいわけじゃないのでしょう、それこそヒステリックな部分を表に出したら迷惑だし恥ずかしいと思ってしまう
「ほら、言った通りじゃないか」と言われてしまう
でも、落ち着いて作ったらそれが本音から離れてしまう

知的障害、発達障害、自閉症を簡単な問題とも悪い事だとも思いませんが、一般的に身近に無ければ本当に理解していなければ、悪い事、ダメな事だと思ってしまいがちです
困る事もあるものですが、ダメとか悪ではないのですがね

まるでお前はダメだ、お前は悪いと言われた気がして、どうしても感情的になりかけるので落ち着いて話せないだけだと思います

親御さんも、悪い事、ダメな事、どうにかしてあげなきゃ、助けなきゃの気持ちだったのかもしれません

明日も仕事があるのに、上手く眠れない大人からのアドバイスですが
基本的に人間なんて怠惰ですし、真剣な人生の目標なんざ持たない人が大半ですからそこは切り離して

深呼吸してゆっくりと話してみませんか
急がせないで欲しいと、少し待って欲しいと、それが自分のペースなのだと伝えてみる
その上で、心配されるほど困っているように見えてるの?と親からの視線、親の認識も確認してみましょう

決して嫌いだからとかダメだから言っているわけではないでしょうから
どうしても苦手なら、ここで練習したっていいのです

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧