注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

3人組 1人仲間外れにする我が子。 現在小学一年生です。 いつも3人で行動していましたが、うちの娘が1人の子を気に入らないようです。 1年生のはじめの頃、

No.7 22/03/15 10:43
通りすがりさん7
あ+あ-

どんな子も経験があるはずです。
仲間外れになることも、してしまうことも、両方ね。

特に幼稚園や小学校低学年とか、その頃はどんな子も、皆と仲良くができなくて失敗することも多いです。

娘さんですが、誰かから仲間外れにされてしまった経験は、ないのでしょうか?

皆と仲良く!とか、思いやりや優しさを相手に示せる子って、されて辛かった経験をしている子だと私は思います。痛みを知らないと、相手の立場になって考える、がなかなかできないです。

それでも何とか子供に気付いてもらうために
「もし自分が同じことされたらどう?」って親は諭そうとしますが、これって実は子供には伝わり難いそうです。脳の発達が未熟なので、自分に置き換えるが難難しい。

そういうときに有効なのは
「もしママが、皆から仲間外れにされたり、嫌なことをされたらどう?」だそうですよ。

自分の大好きなママが、皆からいじめられたら!?だと、子供は嫌だ!!ってすぐに感じて、上手くイメージできるそうです。

嫌だ!ママをイジメないで!
って思えるそうなんです。

「ママが仲間外れにされたら、あなたも悲しいし嫌でしょ。だから、○○ちゃんだって悲しいんだよ。」と伝えるのが、もしかしたら上手くいくかもしれないです。

あと、現代で問題になってるのが
子供達が大人数で遊ばなくなった事、だそうです。

今の子たちって、二人、三人、などの小さなグループを作って過ごすん出すよね。

昔は、10人とか大きなグループで鬼ごっこしたり、グループとグループが合わさって皆で遊んだり、グループ内を各自好きに移動したりして、グループ壁が少なかったし固定されてなかった。

たくさんの人と遊んだり、たくさんの人と仲良くする環境がないんです。なので、視野が物凄く狭くなるし、コミュニケーションスキルも伸び難い。

人数が多ければ、それだけ友達関係も色んな形があると分かったり、あちこちで衝突しては仲直りしてって経験がたくさんできる。皆で円満に仲良くするには?って常に意識しないと、グループをまとめて遊ぶこともできないんですよね。

なので、娘さんですが
大人数で活動するような習い事をされてみるのも良いと思います。同級生だけじゃなく、上も下もいる、異年齢の子たちが含まれるような大所帯の習い事。団体活動の経験が大事になる気がします。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧