注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

中一女子の悩みです。 私の親は、社会一般的に言うと放任主義です。基本的にやることに対して何も口出ししてこないですし、あまり自分のことなどを話すこともないです。

No.3 22/03/20 14:12
匿名さん3
あ+あ-

案外、普通って難しいものです。
きっと、経験した方ではないと辛さは分からないですね。
身近な人で、親に育児放棄されても、
国立大学に行った方がいます。
私はその人をとても尊敬しているし、お金がない中で、私立大は行けない、かといって塾もいけない、自力で大学いきました。3才から親はいなく、顔も知らないそうです。でも、その方は
グレてないし、擦れてもいない。
こういう方がそばにいると、環境や周りのせいにして生きるのはやめようと思いしらされます。
あなたは、何も悪くない。
あなたは若いし未来はあなたのものです。そしてあなたがつくりあげてくもの。
あの時こうしてよかったと思えるように、今の状況に負けないで。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧