注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

一年ぐらいバイトをいったというていでサボってました そのせいでサボった分の給料を返せといわれました あと払っても下手したら裁判沙汰になるかもしれないと…

No.3 22/03/22 11:29
匿名さん1
あ+あ-

そうなら、今回の件は揉め事としての起訴ではなく
100%あなたの有責、言ってしまえば犯罪なので本当に相手の出方次第でしょうね

金額と手段にもよりますが、起訴がどうこうというより逮捕の可能性を心配した方がいいと思います
返却を拒否すれば民事での損害賠償請求と、どう誤魔化したのかによりますけど刑事での詐欺罪や私文書偽造やらの量刑を決める裁判とダブルの可能性が高いです

どんな契約をどんな条件で結んだのかわかりませんが、かなり悪質なので証拠があれば何も手が打てないのではないでしょうか

不当に受け取っていた給料+やってくれていると思っていた労働分の損失や顧客がいるなら会社の信用の失墜に対する賠償
具体的な所はわかりませんが、受け取った給料の倍額位払って示談で手打ちにする位しか無いでしょうね
完璧にあなたの対応を見て、相手が判断する事になります

あと法テラスは基本的に被害者が相談に行くところであって加害者であるあなたが言っても、多分無意味です

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧