注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

部下が入社日2年目になりますが、成長が足りないというか、気になる点があります。 ただ2年ではまだまだこれからと見てあげるべきなのでしょうか? また私は新卒の

No.3 22/04/26 15:08
匿名さん3
あ+あ-

大体教育係つけるのって、1年くらいではないんですか?2年目もそうとなると、今年の新入社員はまた違う教育係ですか?

私なら、まず、無断で残業するのはやめて貰うように、ちゃんと説明します。これは、会社の規定でもありますから。

あと、電話や社長への対応に関しては、積極的にやって貰うように言うかな。慣れてもらいたいのもありますし……。

有給休暇をとっている日に連絡をしてくるところに関しては、極力マナーとして、緊急性が高いことの内容を伝えておいた上で、それ以外は連絡はしなくて良いし、出勤したら報告してくれれば良いって伝えておきます。(前日に)

問い合わせに関しては、同じような内容の問い合わせがあるのであれば、マニュアル的にアドバイスも出来ると思いますが、そうではない場合は、幾つかのパターンを考えて、説明してあげるかな……。でも、ここまでしないと出来ないやらない、というのは既に、やる気ない奴認定されてしまっても、仕方ないと思います。。

自主的に動けないのでって、平気で言ってしまうところも、ある意味凄いな、と思ってしまいます。
勿論、自主的に動いた結果、間違っていることもあると思いますけど、そうやって考えて行動することを繰り返して、成長していくと思います。

ですけど、今の時代そういう人でも正社員として採用されたからには、なかなか切れないのも事実ですよね。何とか、一人前になって貰えるように、頑張って貰いたいですよね。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧