注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

最近母の腰痛がひどいみたいで、家事が思うようにいかないそうです。 私は1人暮らしをしていますが、毎週末帰省して家事を手伝っています。 実家には妹がいますが、

No.5 22/05/19 11:02
匿名さん3 ( ♀ )
あ+あ-

3です。

お返事ありがとうございました。

うちとは逆ですね。
幼い頃から優秀だった姉は、‘あなたは勉強があるんだから’って感じで何にもしなくて🆗でした。
私にやらせたら良いみたいな感じで。

母の入院中すら何にもしない姉に苛々、私が結婚してからも、実家にいるのに相変わらずだったので、いろいろ思うことはありました。
姉は、とても優しい良い人なので、‘母が悪いわ~’と思って我慢しましたけど複雑でしたよ。
でも、結果、家事全般大好きだし、得意な方です。

母が亡くなった時に、可愛がってくれた親戚が、‘お母さんはアンタに厳しかったもんね…。でも、先で嫁にいった時に、お姑さんから、嫌味言われたり、何にも出来ないなんて馬鹿にされたくないから。って…よく言ってたよ。’って言われました。姉は勉強が出来るし、一人でも生きていけるけどって。

その時に母の真意がわかって涙が出ました。
もちろん、今の時代には合わない考えかもしれません。(母は高齢出産)

でも、考え方で、主さんが結婚するしないに関わらず、決して無駄にはならないとは思いますし、何より、お母さんはとても助かっておられます。
ご自分に無理のない範囲で、助けてあげてください。
無理な時ははっきり、○○(妹さん)がいるでしょ?って言って良いと思います。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧