注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

クラスにいたくない。 不登校です でも受験生なので学校にどうにかして少しでも…

回答7 + お礼2  HIT数 390 あ+ あ-

匿名さん
22/05/27 01:36(最終更新日時)

クラスにいたくない。
不登校です
でも受験生なので学校にどうにかして少しでも行けるようにならなきゃ行けない。
担任にはもう見放されてて
隣の席だろうが男子と話してるとある女子に引き裂かれて、その男子に自分の悪口を大量に言われ続けます
前までは気にしてなかったけどある時その女子に○○(男子)夜お前とLINEしてたから体調悪いんじゃないの??相手のこと考えたら?って言われてそこからもう誰とも話したくなくなりました

女子と話そうとしても別のクラスにいる友達になんで他の子と話すの?私だけじゃないの?って泣かれてしまいます

10分休みくらいバレないかと思ってるけど男子と引き裂いてくる女の子が全部その友達に報告してしまうので誰とも話せません
その友達はクラスが遠いので教室行っただけで10分休み終わるので無意味です
昼休みは向こうから来てくれることもあるけど、その友達も別の友達に束縛?されてるらしくて
その別の友達によく不登校のくせに関わんないで、などなど言われるのであまり近づきたくないです

うちのクラスはクラスの中心の子の影響もあり顔で全てを決めるような風潮もあります
それもすごく嫌です

誰とも話さなくていいのかもしれないけど、周りが騒いでる中自分は静かに1人机に座って。なんのために来たんだろうなんで来たんだろうって考えてしまいます




タグ

No.3547436 22/05/24 01:34(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧