注目の話題
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

家族との関係に悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 私が小3で妹が5歳の時に両親が離婚。 (直接の原因は、母の浮気。 但し、父にも多々

No.5 22/06/06 17:47
お礼

続き↓↓

その後旦那さんが隣の部屋で趣味のゲームやアニメ、YouTubeなどを見始めると、たまに一緒に見てるようですが基本的にはリビングに残って自分の見たい録画を見たり、本を読んだり仕事の勉強をしたりしているし、最近はそれもできないと本人は言いますが、私から見たら仕事の疲れか更年期障害か知りませんが眠くなって夜遅くまでソファで寝てるだけ。本人は気を遣ってるつもりでたまにご飯を運んでくれたり、チラッと様子を見に来たりしますが、妹と私が録画していたドラマなどを見ているのを言い訳に、「お邪魔しました〜」「ごゆっくり〜」とすぐリビングや寝室に戻ってしまいます。
たまに寂しがる妹と一緒にお風呂に入ってはくれるけど、「ママお風呂で待ってるよ!」「早くしないとママ上がっちゃうよ!」と妹をお風呂に入る気にさせるのはほとんど私の仕事。
休日もたまに私が用事で出かける時などは気を遣って妹といてくれるけど、特に出かける用がなく私が家にいる普段は、たまに妹と2人や私も一緒に3人で買い物に行くくらいで、基本的には旦那さんと買い物や用事に出かけたり、リビングで家事か自分のことをしているだけで、前もって約束でもしてない限り妹と過ごそうとはしません。

実質的に平日も休日もほとんど私が妹の世話係で、ぶっちゃけ母は私から見たら不満を言えるほど妹といないのに、次から次へと妹に対する不満が出てくるのが、正直理解できない時があります。

自分でいうのもだけれど、私が母と妹の間に入ってあげてるからなんとか今の生活が成り立ってるということが、母はイマイチ理解してくれていないように思ってしまいます。

私は障害者雇用の低賃金な関係で、当分経済的自立は難しいので毎月お金を入れて実家に住んでいるし、妹は過去の傷が大きすぎて心理的な自立が難しいので、私はともかく、妹は母が産んだ娘である以上母が親として支えるべきだと私は思うのですが、どうも母はそこから逃げているようにしか思えない時があるんです。

妹は、母が望んで娘たちをひきとったんだし、そもそも私たち姉妹が精神的にここまで不安定で一般的な同世代の子達のように普通に育つことができなかった原因は、幼い頃に大人の身勝手な事情で私たちを傷つけた父、母、母の旦那にあるわけで、

5回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧