注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

家族との関係に悩んでいます。 アドバイスいただけたら嬉しいです。 私が小3で妹が5歳の時に両親が離婚。 (直接の原因は、母の浮気。 但し、父にも多々

No.7 22/06/06 17:58
お礼

こちらで最後です!!続き↓↓

大人たちの勝手な都合で私たち姉妹は散々苦しめられて来たから、今の私たちのようにそれぞれ違った意味で自立が難しい社会不適合者みたいになってしまったのは否めないのに、自分たちのしたことを棚に上げて、ごく一般の同世代の親子関係と同じような、「普通」「当たり前」を求められるのも納得いかないところがあるし、以前にも似たような相談を何度もいろいろなところに投稿して来ましたが、「2人ともいい歳なんだから、大人なんだから自立したら?」「そんな家飛び出して1人暮らしすればいいじゃない」という回答が少なくないので、そういう、20歳すぎたらとか、高校、大学出たらとか、大人になったらいつでも自立できるのが当たり前みたいに言われてしまう風潮も正直辛いです。

いろいろな事情で、そうしたくてもできずに苦しんでいる大人もいるということを理解してくださる方がまだまだ少なすぎて、そもそもその歳にもなってまだ実家で親の脛齧ってること自体が問題、私が親なら追い出してるみたいな厳しいご意見が多く、そんなに私もメンタルは強くないので、そういう一言一言がグサグサ突き刺さって来て辛いです。

私と妹の考えはそんなにおかしいでしょうか?

周りの大人に振り回されて、幼い時からたくさん辛い思いをして生きて来て、その心の傷やトラウマを無かったことになんてできないし、そう簡単に気持ちが切り替えられたら私たちだって苦労しないです。

好きでこんなに過去を引きずってるわけじゃないし、事あるごとについて回って来てしまうからどうしようもないだけで、それを終わりにして前を向けって方が無理だと思うだけなんですが、間違ってますか?

妹は、精神科で境界性パーソナリティの特性に近いかもしれないと先生に言われて来たようですが、高いお金をかけてカウンセリングに何回も通ったところでどうにもならないのは昔何度も実証済みだからと、それ以降病院にもカウンセリングにも嫌がって行こうとしません。

同じ障害の方やその身近な方から見て妹はどうなのか、今後私たち家族はどうしていけばいいのか、少しだけでもアドバイスをいただけたら嬉しいです。

長々と失礼いたしました...。


7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧