注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

子供とのスマホルール、どうされていますか? よく(ご家族で子供とスマホのルールを作って…)と学校等から指導等有りますが、実際お子さんと話し合い等されてルー

No.1 22/06/25 23:38
匿名さん1
あ+あ-

海外に住んでいますが、中学からスマホを持たせましたが、
夜8時には親に携帯やタブレットを預けるというルールにしています。
塾や習い事にいっていて、8時以降にも携帯の所持が必要な場合は別ですけどね。

携帯、タブレット、パソコンは基本は子供の所有物というよりも、
貸し出して親が管理するものと考えています。
高校生であっても、携帯やタブレットも、どうしても課題などで必要でない限り
8時半〜9時には預けさせています。
なるべく時間までにタブレットが必要な課題は済ませるようにいっています。

たとえ成績が優秀であっても、生活リズムに問題がないようでも
中学の時は健康のためにもある程度、携帯やタブレットなどの
時間は制限をした方がいいと思いますよ。
就寝前2時間前くらいには、使用を控えた方がいいと言われてますからね。

携帯、タブレッド 、ゲームなどの使用に関しては
最初からきちんと話し合って、ルール、制限を設けた方がいいでしょう。
最初に話し合えなかったとしても、必要に応じて、
ルールや制限を設けた方がいいと思います。

夜8時前でも宿題や課題をしていない場合、
たとえば8時過ぎなど夜になってからしているように見える場合は
携帯を1〜2時間くらい宿題が終わるまで預かったりもしていました。

子供の自主性に任せるといっても、中学生や高校生でも
自律して自発的に時間を計画して物事に取り組めないこともありますし、
携帯に依存してしまうこともあると思いますので、
子供の様子を見た上で、親が多少は管理したり制限することも
大事だと思いますよ。

子供に任せる、成長する可能性を信じることも大事ですが、
実際、子供(中高生)はまだまだ自立心も発展途上ですし
大人以上に自制、自律できないことが多いので子供を過信しない方がいいでしょう。

高校生になって、勉強もきちんと計画を立ててしていて
生活リズムにも問題がなければ、親に預けるのは
9時にするのもいいでしょう。
子供の部屋に携帯を置きっぱなしにするのは
大学生以降からでもいいと思いますよ。

最初
1回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧