注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

頭が悪すぎるお客さんに理解させる方法が知りたいです。 客:見てほしい基準がある なのにそれはちゃんと伝えず、 こちらへの指示は「主観でやってください」

No.3 22/06/28 12:56
お礼

≫2

詰めても詰めても相手が大丈夫大丈夫と全く聞いてくれないんです。
最初は初めてでわからないお客さんは沢山いますが、こちらが説明したり、動きやすいよう誘導すればその内理解して進めてくれます。
でもこの先方は、本当に理解力が引くほどなく、普通の人ではないのかな?と思うほど酷いです。
先方の担当者だけでは話にならないので、双方の上長も交えて何度も打ち合わせする事になり、そうしてましたが、それでも言うことをロクに聞けないのです。
上長は最初から、私の報告段階でその人ヤバい気がするとずっと言っており、
でも契約したいとなったので、再度相談して、多分その人だと揉めると思うよ、と何度も言われてたので、
私もしつこいと思われても何度もすり合わせが必要だと、具体的な内容も全てお膳立てをして、あなたはここを確認して、この質問に答えてくださいと伝えてやり取りしてました。
それでも、大丈夫と言ってるが実際は確認してなかったり、質問も無視されて何度回答を催促しても任せますよ、としか言ってもらえず、
この日に絶対実施してくださいとせがまれ、じゃあ本当にあなたがおっしゃる通り主観で良いんですね?と確認し、向こうの上長も承諾して実施しました。

こんなとんでもないお馬鹿な人は初めてみたので、手の施しようがなかったです。
頭が悪すぎてロクな会社じゃないことはわかってますが、さすがに最低限の知能があるなら理解してほしいと思ってしまいます。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧