注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

人が何に対して怒っていて、人が何に対して謝ってるのかよくわからない時があります。 例えば飲食店でバイトをしてる時、 ランチの時間帯で客が通常メニューのと

No.34 22/07/19 14:36
匿名さん4
あ+あ-

他の方がおっしゃってくれた通り、主さんにはお客の飲食費を無料にしてあげる権限もないんですよ。
それに、そういう場合、大抵は店長を出せとか、上のやつと話をさせろとか、お客の方で主さんに権限がないこと分かってるので、今からそんな心配しなくても大丈夫です。

ちょっと気になるのが、全てを理屈で理解しようとしてる点かな。
相手は個々の人ですから、マニュアル通りの対応をしていても、マニュアル通りにいかないことなんて日常茶飯事。マニュアルだけで職務を極めることは到底無理ですよ。

ただ、臨機応変に対応を変えつつも、基本は
お客さんに満足して帰って貰って、また来たいと思ってもらう、ということだけ考えていれば、何とかなるもので
お店側も、別に料理出したり下げたり会計して貰うことだけを望んでいるのではなく、お客さんに満足して帰って貰って、また来たいと思ってくれるような接客をしてくれるスタッフを望んでいます。
お客さんの温度感が上がった時、何とか自分の接客で納得して貰い、次に繋げることが接客の技であり、面白さだと思います。

アルバイトは初めてなのでしょうか。
接客の技術が身についていると、人に雇われて働く以上、役立つことがたくさんあります。
頑張って経験重ねて、お客さんに満足して貰って、自身の対人スキルを高めましょう。

最新
34回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧