注目の話題
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲
男が女に奢るのって当たり前ですよね? 気のない男性に対してはきちんと断り、割り勘します。しかし私のことが好きで、私の恋人になりたいという人は、奢るの当たり前で
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言

人が何に対して怒っていて、人が何に対して謝ってるのかよくわからない時があります。…

回答20 + お礼14 HIT数 785 あ+ あ-

匿名さん
22/07/19 14:36(更新日時)

人が何に対して怒っていて、人が何に対して謝ってるのかよくわからない時があります。

例えば飲食店でバイトをしてる時、
ランチの時間帯で客が通常メニューのとんかつを指差して下さいと言われました。
ですがランチ限定メニューに記載のとんかつの方が安かったので、一応確認でランチメニューの方じゃなくてよろしいでしょうか?と聞いたら、自分が食べたい物をお前が決めつけるのか?と怒鳴られました。
私はただ確認をしただけなのですが、それに対して客が何でそう思うのかが理解ができませんでした。
普通に考えれば、はい。通常メニューのほうでお願いしますとひと言言えば良いだけなので、
一体どこに怒るところがあったのかがわからなか、何故?となりました。
それに客によっては、万が一、同じとんかつならランチメニューのが安いのに、なんで教えてくれなかったと思われたり言われたりする方がリスクかなと思ったので、
そのよくわからない客に基準に今後合わせる事は無理かなとも思いました。

また、初めて会計をした時に、あんまり出ないメニューを注文した客に当たってレジのやり方を間違えてしまった時も、客が駄々をこねだして怒鳴られました。
その時も、人がレジをする店は自分みたいなレジに不慣れな店員があたる可能性もあるのに、なんで怒るのかわかりませんでした。
そんなにも嫌なら食券やセルフ会計の店だけ行けばいいのに、なんで来たんだろう?と不思議でした。
客が大声で駄々をこねてたので、店長が出てきて客に謝ってましたが、
それに対しても、なんで悪いことをした訳ではなく、不慣れな人間がミスしてもわざとではなく仕方がないのに、上部だけ謝るんだろう?向こうが何に対して怒ってるのかもよくわからないのに?とわかりませんでした。

客も何に対して怒って、私にどうして欲しいのかを言ってくれないのにただ怒鳴られても、なんて言って何をすれば良いかわからず途方にくれてしまいます。
どうすれば、いちいち説明してもらわなくても何に怒って何をどうしてほしいのかがわかるようになりますか?

タグ

No.3583473 22/07/16 00:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/16 00:55
匿名さん1 

まず、一目に関してですが。
怒った理由は二種類考えられます。
1、お客様はランチメニューだと思っていたから、馬鹿にされたと思った。
2、急いでいて、ちょっとイライラしていたからつべこべ言わず、注文をとって欲しかったから。
この場合はどちらにしても「ランチメニューの方がお値段がお得になりますが、通常メニューでよろしいでしょうか?」と聞けば、イライラはしていてもちゃんと答えてくださいます。

二つ目ですが
お客様から見たら、店員はみんな店員です。
新人かどうかなんてわかりません。
人によっては許してくださいますが、大半の人は店員がミスをするとは思ってないのです。寧ろ、社会ではミスのない仕事を求められます。
状況にもよりますが、それがお昼時の忙しいときでお客様自体も急がれていたら、「ミスをされて時間を取られた」と思うのは当然です。
だから、怒っているのです。

三つ目ですが、
この場合は、「お客様に不快な思いをさせた」「お客様の時間をとってしまった」ことに対して謝罪をしているのです。
店員の教育が行き届いていなかったために、お客様の時間をとってしまい、不快な思いをさせているので、これは店長の責任として謝罪しています。
そして、その原因はあなたがレジのミスをしたことによるものなので、あなたも謝らなければならなりません。

No.2 22/07/16 01:13
duff ( 30代 op7SCd )

うーん
なんだろう
想像力かなぁ
いろんな人と接する、会話してみれば鍛えられるかなぁ
最初から
「普通に考えれば〜...」とか
「不慣れな人間がミスしてもわざとではないから仕方がない」
と普通基準、自分基準の思考を持ち出すと目の前の相手の気持ちが考えられなくなっちゃうんじゃないかな

ランチメニューの件
これは客が癖者でしたがランチメニューを訴求されていると勘違いしたのでしょう
もしくはそういう確認のやり取りをウザがっているか
「これって言ってるんだからこれで良いんだよ!」
という気持ちかな

レジの件は、失礼なことをされたから怒った

No.3 22/07/16 01:15
お礼

>> 1 まず、一目に関してですが。 怒った理由は二種類考えられます。 1、お客様はランチメニューだと思っていたから、馬鹿にされたと思った。 2… 一つ目は1でも2でもありませんでした。
このメニュー(通常メニュー)を注文したいというようでした。
急いでいる様子もなく、余計対応に時間をかけさせたい感じでした。
なので怒る意味がわからず、通常メニューをくださいとだけ言えば良いのにと思いました。

二つ目はそれはそうだと理解してます。
しかし高級レストランや料亭ではないので、客の前に出るまでに相当な研修してるとかは当然無く、そんなクオリティを求められても、、ってレベルのチェーン店です。
なので、有人レジなら人間になりますし、ミスや新人が行う等は当たり前にあることで、誰でも予測がつくレベルの話かと思います。
高級店ならもしミスがあれば、何かサービスしたりがあるかもですが、チェーン店はバイトが多く日常茶飯事なので、もうミスは前提に考えるしかないと思ってますし、私も客として行くときもその感覚でいます。
それに対して、想定外みたいなリアクションで駄々をこねられても、、と不思議に思ってしまいます。

三つ目もわかります。
ただどうしても仕方がなかったことは、防ぎようがなかったので、どうしようもないと思ってしまいます。
こうすれば良かった、というのであれば今後の改善にいかすなど出来ますが、どうしようもない事言われてもなあと。。
その程度で怒るなら、こういう人がレジ対応するお店には来ない方がお互いにとって良いと思います、とアドバイスというか、的確な言葉を伝えようかと悩みましたが、
また謎に駄々をこねられてもなあと思い、伝えなかったことを後悔してます。
本人がまた気付かないで、同じ形態のお店に行ってしまい、また不満になるエンドレスループになってしまうかもと心配に思ったらからです。

No.4 22/07/16 03:46
匿名さん4 

まずは、駄々をこねるっていうのは、幼児に対して使う言葉であって、お客さんに向かって使う言葉ではありませんよ。
そういう細かい言葉の使い間違いのようなことが、客をイラつかせるのかもしれませんね。

1については主さんの思う通りで、聞かないことの方が後々大きなトラブルになる可能性が高い為、怒る人がいても聞いた方が良い。
ただ、怒る方がおかしいとは思うけど、怒ってる理由が分からないというのは、想像力が欠落してるかなとは思います。

2については、1さんの言う通り。
新人であっても、給料貰ってる以上は、プロとして接客しましょうよ。
ミスした挙句、だって私新人だもん。そんなならもっと高い店行けば良いのに。という気持ちが見え隠れしたら、客は相当ムカついただろうなーと思います。
お客さんに同情するよ。

3つ目は、不慣れな人間が云々、それは上の人がミスした人をフォローするために言ってくれる台詞であって、客には通用しないし、まして自分から開き直って言う台詞ではないですよ。
主さんが新人とか、不慣れとか、客には全く関係ありません。
関係ないことで不快な思いをさせたので、謝ることは当然です。

No.5 22/07/16 04:35
匿名さん5 

皆さんが言う通り。

それにミスしたら謝る、それって人として当たり前のこと。きっと自分が悪くても謝らないのが許される環境で育てられたのですね。

私が店長なら、あなたには辞めてもらってきちんと謝れる人を採用します。そのほうがお店の利益になります。あなたはお店の不利益になるだけですから。

No.6 22/07/16 08:18
お礼

>> 4 まずは、駄々をこねるっていうのは、幼児に対して使う言葉であって、お客さんに向かって使う言葉ではありませんよ。 そういう細かい言葉の使い間違… 普通に怒る感じでは無く、凄い太ったおじさんが本当に2歳児かと思うような騒ぎ方をされたので、ドン引きしてしまいました。

例えば飲み物をこぼしてしまったり、注文を間違えたりして客が怒るとかは理解出来ますし、怒らなかったとしても意味がわかるので咄嗟に謝罪すると思うのですが、
本当に何が??と思ってしまったので、頭の中で上手く整理が出来なかったです。
客が怒る、何かが不快だった=謝る のが、何も考えずそこが咄嗟に出来れば悩みはないのですが、まず状況を整理する為に考え込んでしまい、状況と怒る理由が頭の中で一致しないと、え?どゆこと??となってしまいます。

結果、客に対しても店に対しても、そもそも教わってない作業をレジでしなきゃいけなかったみたいだし、そりゃできなくても魔法使いじゃないので仕方ないのになんで怒る?としか思いませんでした。

教育は本当にお店に失礼かもですが、壊滅的に酷いのに、既存スタッフも店長も皆謎のプライドがあって性格も終わってて、なんだここと思うほどだったので、確かにそこは問題ありだなと思いました。

前に私と同じ新人の女の子が、そんな環境の中でも凄く真面目に覚えようと頑張って尊敬してたのに、既存が本人に聞こえるような悪口(デブや使えない等)を毎回影で言っていて、ショックで泣いて辞めてました。
その子の今のバイト先は、バイトですら完全実力主義の誰もが名を知る、枠の狭い大手企業で採用されて、毎月契約更新されて続いてるので、相当優秀で努力家な良い子だったのに、教育を含め環境が劣悪過ぎてアホ(しかも低学歴)が自分を何故か優秀と思い込んでルーティンワークすら新人にまともに教えることが出来ない奴らしかいなかったので。
そんな環境で初めてレジやらされて知らないことが出来なくても、申し訳ないとかの気持ちになりませんでした。

客には関係ないとはいえ、いい歳して駄々をこねて騒ぐなんて頭おかしい人かもなので、それを冷静に見ていたため、
更に何に怒ってるのか理由が見えなくて、そんな中咄嗟に謝るという発想がその時出なかったのかもしれないです。客も店も一歩下がって見てしまったようです。

No.7 22/07/16 08:30
お礼

>> 2 うーん なんだろう 想像力かなぁ いろんな人と接する、会話してみれば鍛えられるかなぁ 最初から 「普通に考えれば〜...」とか … 確かに相手基準で考えることが苦手かもしれないです。
わかるところはわかるのですが、自分の中の理解出来る基準からズレてしまうと、何故?どこに対して?とわからなくなってしまいます。
ランチメニューは私もそう感じたのですが、店にはお客さんが頼みたい物を頼むんで、好きに頼ませてください、とか注意されました。
そうじゃないんだけど、本気で私がランチメニューで頼めと決めつけたと店側も思い込んでいるんだと大変驚きました。

レジの件、ここもやはり自分基準になってしまうのかもですが、私なら新人対応でレジミスされても怒りが湧いてきた事は無かったので、
今回特に急いでいるわけでもない人が何で駄々をこねたのか、なんでかよくわかりませんでした。
私がこの先レジに慣れても、また新人は入ってきますし、イレギュラー対応を求められる可能性だってあるので、今後の改善策として、レジミスを一切無くすというのは無理と思ってしまいました。
レジは既存しかやらないと決めるなら、後から来た人は一生レジ出来ないですし。

No.8 22/07/16 08:45
お礼

>> 5 皆さんが言う通り。 それにミスしたら謝る、それって人として当たり前のこと。きっと自分が悪くても謝らないのが許される環境で育てられたので… 自分が悪い時は当然謝ってます。
むしろ、お礼と謝罪は沢山言ってきたので、周りからは素直だとか、きちんとお礼と謝罪が出来る人と礼儀が出来てると言われてきました。
しかし、自分が悪くないことに対して謝るのは違うと思っています。
きちんと教わったことが出来なかった訳ではなく、知らない作業が出来なかったので仕方ないと思います。
それに客も高級店以外で有人レジの店を選ぶなら、毎回ベテランが当たるわけではないと理解して来るべきだと思います。
急いでるなら、急いでるとそう言ってくれれば既存に変わってもらうことも出来ましたし。(今回は特に急ぎではないようでした)

バイト先なんて何百と腐るほどあるので、私も皆みたいに辞めようと思ってます。
ちなみに新人10人以上は雇ったのに私ともう1人以外全員辞めてるので、辞められる方が店は不利益です。
店舗内でもかなりレベル低いのか、店長がプライド高いのに機能する能力なかったので、
しょっちゅう本部社員が来て新人指導してくれてました。
みんな本部社員に教わった事は一回で理解してましたが、普段が劣悪過ぎるので。
なんで、どうせまた雇っても誰も来なくなるのに納得行きますし、辞めるスピードや割合を見てもって感じなので。
店側の謎のプライドを無くすのとルーティンワークを教える能力を養わないと、万年人手不足は避けられないようです。
全員とは言いませんが、ブランドレベルにしては客も相応に達してない程質も悪いですし。

No.9 22/07/16 12:32
匿名さん5 

そうですね、全て周りのせいであなたは何も悪くないし謝る必要ないですね。

これで満足ですか?そりゃ客も怒るわ、どうぞ早く辞めてください。

No.10 22/07/16 22:47
お礼

>> 9 いや自分が悪い時は当然謝っているとあなたに直接言ったのですが、それは無視なのでしょうか?
あなたの回答が意味不明なのですが「あなたは何も悪くない、これで満足ですか?」とは???
私の話をきちんと聞けていないので話しが噛み合わな過ぎていると捉えざる得なかったのですが、あなたの回答はどういう意味だったのでしょうか?

No.11 22/07/16 23:02
匿名さん11 

主さんが真面目に愛想良く笑顔で接客してるにも関わらず、必要以上にキレてきたとすれば、それはお客さんも悪いと思います。
しかし、お店側も、従業員が不満を溜め込むような教育をされているようなので、
お店全体の雰囲気が悪くて、お客さんがそれを察知して、イライラした可能性もありますね。
無愛想な店員がいるお店は料理もまずくなりますしね、、

No.12 22/07/16 23:12
お礼

>> 11 親しい友人や家族には外面は良いと言われてきたので、最低限の接客マナーは自分では行っていたつもりではいます。
当たり前ですが、言葉遣いや笑顔、話し方や挨拶はやっていましたし、
水もコップが空になってないかとか、調味料やペーパーが不足してないか全席見回って対応してました。
電話対応も得意な方だと思います。
なので、やる事は真面目にやってましたので、それで文句言われたので、何かしらケチつけたかっただけの可能性もあるかもしれません。
雰囲気は悪いです。みんな店内では笑顔と思いますが、厨房側に入ったら既存は悪口大会で仕事はロクに教えられなくて威張ってるアホばかりで、本来教えてもらう立場のはずの新人に呆れてました。

No.13 22/07/16 23:15
匿名さん1 

礼儀正しくて素直なことと、接客業は関係ないんですよ。
あなたの仕事に対する姿勢の問題です。

接客業は何を売っているか。本質がわかっていますか?
そこに会社がどうだ、社員がどうだ、店長がどうだは関係なく。
もっと言えば、業種も高級店もチェーン店も関係ないです。
あなた自身が接客業をするに当たってお客様に何を売りたいのかが問題なんですよ。
接客業はマニュアル通りにおすすめして物を売る仕事ではないんです。
それがわからないのなら、いくら礼儀正しくて素直でも、接客業はむいていないですよ。
今みたいな不満や愚痴が貯まって辞めるだけです。

店長がいくら指導者として悪くても、その下の店員がちゃんとしていれば、お客様は満足してくださるんです。
そして、不思議なことにお客様も理不尽な怒り方しなくなるんですよ。
寧ろ、お店にではなく店員に会いに来るために来店してくださるんです。

皆さん、そこを言っているんですよ。
接客業は何を売っているのか。がわかっていないから多分、何で怒っているのか、何で謝っているのか、が余計わからないんだと思いますよ。

No.14 22/07/16 23:37
お礼

>> 13 基本的な礼儀やマニュアルは関係ないというのなら、具体的に何があるのでしょうか?
仮に経営側の会社が、礼儀やマニュアルは接客には一切関係ないんだ!みたいなふわっとした丸投げ発言なんて言い出したら、
店舗ごとにばらつきが出ないよう、品質統一するのは誰がどうするべきなのですか?
仮にそんなふわっとした事を求められてるのであれば、人によって理解や認識のバラつきが酷くなり、マニュアルを重視している今より全てがバラバラになって無法地帯となり、状況が悪化していくと思うのですが、、。
店の品質管理を統一すべき大事な点を全てマニュアルに並べているのだと思います。
そして本来であれば、マニュアルも事細かく(例えばレジの操作方法とかも)記載して欲しいのですが、そのクオリティはこのバイト先にはないようです。
あとはこのバイト先は教育体制も壊滅的なので、そこも本部側の意向に店舗が合わせられてないんだと思います。
なので今のマニュアルや教育環境で、私の思う接客マナー(を自己判断でやるしかない状況なのですが)をしてこのレベルなのに、
さらにそれも取り払われてしまってはそれこそ店は回らないと思います。
そんな中で出来る事はこちらは全てやったわけなので、本来クレームになるレベルの迷惑もかけてないのに、怒る理由がわからず不思議です。
特にメニューの確認についてはミスでも何でもないですし、未だに意味がわかりません。

No.15 22/07/17 00:03
匿名さん1 

そう言うことをいっているのではなく、基本的なマニュアルや礼儀作法等を抜いた、あなた自身が持つ仕事への姿勢のことを言っているのです。
マニュアルや礼儀作法通りにやるのは当たり前。
その先にあるもののことを言っています。

それは企業や経営者が決めるものではなく、あなたが「接客業」をしていくなかで会得していく仕事への姿勢や情熱のことをいっています。

それは個人が持つもので、人それぞれ違いますが、同じ業種をしていると共通する部分が出てくるんです。
それを「仕事の本質」と言うんです。
接客業なら接客業の、営業なら営業の、ITならITの、経営者なら経営者の、「仕事の本質」と言うものが存在するんですよ。
それが、仕事の楽しさや楽しみに繋がっていくんです。

そしてそれは教えられるものではなく、仕事をしていくなかで、個人の中で感じ取り確立していくものなんです。

あなた自身が「接客業とはどういうものか」と言うものを持たない限り、わからないと言うことです。
ただ、生活のための仕事として面接受けてやっているのであれば、怒った理由や謝った理由なんか考えず、周りに合わせて振る舞っておけばOKです。
別に自分の仕事に誇りや自信を持ちたいわけでは無いようなので。

それでももし、あなたが怒った理由、謝った理由を、知りたいと言うのであれば、店長や社員の方に聞いてみてください。
「皆さんはお客様に対してどんな気持ちを持って働いていらっしゃいますか?」って。
聞いてみても、答えがわからないのであれば、やっぱりあなたは接客業に向いてないです。
他のお仕事の方がストレスなくうまくやっていけると思います。

No.16 22/07/17 00:17
お礼

>> 15 殆どがバイトやパートで回すレベルのお店なので、そこまで接客に対しての熱意を持った人間を取り揃えるのは難しいと思います。
中には非正規雇用でもやりがいを見つける人はいるかもですが、その人だけがその気になっていても新人育成が出来ているかとか、店全体が回っているかは別の話と思います。
私もたかがバイトなので、真面目には働いてるつもりですが、特に接客に誇りを持って面接を受けた訳ではありません。
接客に誇りを持っている人以外は、客が何で怒ってるのかは理解出来ないということなのでしょうか?
仕事の姿勢というのは、真剣に働くとは違うのですか?
その先の話となると、かなり仕事を極めたごく一部の人間しか該当しないような。。
私は仕事すらまともに教えてもらえてない部分が多い新人ですし。
それこそ高級店だったら研修もしっかりしてそうですし、ホスピタリティとかにやりがいを感じるとかも理解出来るのですが。。

まだあなたの言いたいことが全体的にふわっとしているように聞こえてしまい、具体的に何なのかが伝わってきていません。。
つまり、感覚ベースなので誰にも教えられず、経験からなんとなく身につけた人だけが、客が何故怒ったのか理解出来るということでしょうか?
でしたらあのバイト先には店長と既存を含め、誰もいないと思います。

No.17 22/07/17 00:32
匿名さん11 

それだけ頑張ってて必要以上に文句言ってきたのなら、お客さんが頭おかしいだけなので、気にしなくていいと思いますよ。
飲食店て時々来るんですよね、そういうキ○ガイ。
私も飲食店で働いてて理不尽にキレられたことありますよ。
たまたまハズレ引いたのでしょう。
でも雰囲気悪い職場嫌ですね。無理せず頑張って下さいね。

No.18 22/07/17 01:39
匿名さん5 

レジでミスしてもあなたは悪くないです、謝る必要ないですよ。

これがあなたの求めてる回答でしょ?だって元々謝る気もここのレスを素直に受け入れる気もゼロじゃないですか。

あなたは何のために質問してるのか、こっちこそ意味不明ですよ。

No.19 22/07/17 02:55
匿名さん1 

なんか、遠回しに言ってもわからないご様子なので言いますが、

怒られた理由、謝らなければならない理由は
「お客様に気持ちのいい買い物、食事をして貰えなかったから」です。
そこにお客様個人の理由が乗っかってきますが、
接客業は基本的に「お客様に気持ちのいい買い物、食事をしてもらう」ことができなければ、それは全て仕事上のミスになるんです。
「気持ちのいい買い物、食事」をしてもらうのに、新人も玄人もないです。

これはマニュアルや礼儀作法なんかに載せるものではなく、自分が仕事をしていくなかで気づいて培っていくものなんですよ。
って言うと、「そんなの気づける職場じゃなかった」とかいいそうですが、それは甘えとしか言いようがありません。
どんな状態の職場でも、お客様に向き合って心を込めて丁寧に対応しようって気持ちがあれば気づくものなんですよ。

あなたの話からはそれが見えないんです。

No.20 22/07/18 07:32
お礼

>> 19 やはり、高級店の話にしか聞こえないですね。
そんな教育をそもそもしてすらない店が大半なのに、そんな店に対してそんな言い分を勝手に正当化されても。。としか思いませんでした。

「あなたの話からそれが見えない」とは、あくまで店の特徴やコンセプトや方針などを全て無視したあなた基準で、それに私が合わせられてないってことですよね?
そんなの当然だと思いませんか。
あなた基準が常識で、みんながあなた基準をゴールや目標としているなんて、死んでも有り得ない話では無いのでしょうか。
統一させるためにマニュアルや方針があるのが逆に一般的な考え方だと思いますよ。
それらを全て無視してあなたの考えを基準にできてないからダメってのは、あまりに乱暴過ぎる危険な考え方だと思います。

甘えとか勝手に言っていますが、あなた基準の考え方を正として、世の中がそれに合わせるべきだという主張をされてるからそう感じるんだと思いますが、
実際はそうではなくて、甘え云々ではなくそれが事実という風にしか捉えられないですね。

あと、「お客様に対して丁寧に対応する気持ち」なんて、あまりに当然過ぎませんか?
そりゃテキトーに接客してたらクレームも入りますよね?
こっちは真面目にやってるんで、そんなの当たり前にやってますよ。
それに対して、謎に怒られたので、意味がわからないと言っています。

No.21 22/07/18 07:37
お礼

>> 18 レジでミスしてもあなたは悪くないです、謝る必要ないですよ。 これがあなたの求めてる回答でしょ?だって元々謝る気もここのレスを素直に受け… あなたの回答がただズレてるだけでは?
そうじゃない事に対して、テキトーにそうですねって普段言うのは簡単ですけど、
今は悩みに対して匿名で書いてるので、ズレてるものに対しては違うと言ってます。
解決しないんで。
解決してないのに、そうですね、と同意するのが素直に受け入れるには当てはまらないと思います。
むしろ、普段のお世辞のそうですね、より、今の違うことは違うとはっきり言う方が
素直に向き合ってると思います。

No.22 22/07/18 08:05
匿名さん5 

ですね、みんなが間違ってて、あなたが正しいですね!

解決したようでよかったです♪

No.23 22/07/18 08:57
匿名さん1 

わかりました。
では、分かりやすくご説明致します。

一本の映画を作ろうとしています。
大道具、小道具さん→店舗スタッフ
役者さん→料理
監督→お客様
プロデューサー→店長、社員
映画→お店
この映画は低予算のためどうやってもB級映画しか作れそうにありません。それでも最高の映画にしようと頑張っています。

いざ、撮影を始めようとしたら監督が怒り始めました。
「背景がチープ過ぎる!どうしてこんなものしか用意できないんだ!やり直しだ!」

でも、大道具、小道具さんは思います。
「予算が低いのにどうやってこれ以上のものを用意すればいいんだよ。理不尽だ」

でも、監督は言います。
「もっと頭を使え!この背景の絵。自分達が絵が下手なら、何で絵がうまい知り合いに低価格で頼まなかったんだ!金のムダだろう!」

大道具、小道具さんは言います。
「予算がないのに、どうしようもありません!そんなこと言うならプロデューサーにいってください!予算を作れなかったプロデューサーが悪いです!」

結局、この映画は作られずに終わってしまいました。

お客様が求めてることはこの監督が言ってる部分です。
店員なんだから、「気持ちよく食事させることはできなかったのか」と言う部分です。
監督からは低予算だから満足な道具が用意できない本当の理由は見えません。
寧ろ、低予算なのはわかっているんだから、頭を使って良いものを用意しろと思ってる訳です。

お客様も、あなたが新人であるかどうかも見えなければ、店長や店の体制が最悪なのも見えません。
寧ろ、自分が新人だと思っているのなら、最低限不甲斐な接客をしないことを心掛けろ。ミスをしないために頭をひねろと思ってるわけです。

大道具、小道具から見たら監督の怒りは理不尽です。
店員から見たらお客様の怒りは理不尽です。

でも、監督から見たら、大道具小道具なんだからもっとやりようが合っただろうと思います。
お客様から見たらもっと言い方が合っただろうと、やり方が合っただろうと思います。

映画を撮影するのは監督です。監督が主体です。
食事をするのはお客様です。だから、お客様が主体です。

監督から見たらA級もB級もありません。ただただ最高の映画を作りたい。
お客様から見たら、高級店もチェーン店も関係ない、ただただ美味しく楽しく食事したい。

No.24 22/07/18 09:08
匿名さん1 

要するにあなたは監督のニーズに答えられなかった大道具小道具と同じように、お客様のニーズに答えられなかったと言うわけです。

ニーズに答えられなかったと言うことは
「お客様に気持ちよく買い物、食事をしてもらう」
からは外れてしまいます。

チェーン店だからこんなもんで良いだろにはならないってことですよ。
しかも、ダラダラと逃げの理由を探してる。
お客様にその心が見えないとでも思いましたか?
お客様はそういうことは、敏感に見透かしますよ?

ニーズに答えてもらえなかったら、怒るのは当たり前ですし、店長が謝るのは当然です。

あなたの言ってることは「どうして、誰も(お客様、店長、店の体制含め)気持ちよく仕事させてくれないんだろう」です。
違いますよ。お客様を気持ちよくお食事させて、初めて気持ちよく仕事できるんです。

それを「高級店じゃないから」の一言で片付けるなら、あなたはそれまでの店員。そこのお店の店長とやってることは変わりません。

No.25 22/07/18 09:47
匿名さん25 

『理不尽』な事でもそこで「申し訳ございませんでした」と言ってその場が収まるなら謝る事が出来ないのなら、接客業は向いていないのだと思います。主さんのような、納得いかない、自分に非がない事まで謝る必要がないという考え方も間違いでは無いので、その考えが通せる、通すべき環境でお仕事される事をお勧めします。

No.26 22/07/18 13:19
お礼

>> 24 要するにあなたは監督のニーズに答えられなかった大道具小道具と同じように、お客様のニーズに答えられなかったと言うわけです。 ニーズに答え… その客のニーズを無理矢理言うのであれば、「スタッフが注文メニューの確認作業をしない」になるのだと思います。わたしが確認作業さえしなければ、駄々をこねなかったんで。
が、確認しないことによってオーダーが間違っていたら、それはそれで余計にキレるのでは?
そのニーズに無理矢理答えるとなったら、逆に確認不足と今度は他の客から怒られそうなんですが、そこはどうなんでしょうか???

私の考えとしたら、確認作業やミスの可能性がある新人対応させる店に納得が行かない客は、そもそも来なければ良いと思います。
高級店じゃなくても、食券やセルフレジの店なんていくらでもありますから。

普通の客に良い気分ななってもらいたいはわかりますし、正当な理由なクレームであれば当然申し訳ないと思いますが、
意味不明な理由でキレる客に対してはなんでそんな予測不可能な奴らに対し、何が正解かもわからないのに、そいつらが満足する対応をしようとしなければならないのかわかりません。

あなたは、どんな理不尽なクレーマーに対しても客が満足するまで何でもするという意思はわかりました。
例えば、接客が気に入らないから飲食費をタダにしろというニーズがあり、それを言われても、お客様が気持ち良く食事をするためには喜んでタダ飯も受け入れるってことなのでしょう。
そうしないとその客は不満でクレームになっちゃいますもんね?

それを正当化されても、世の中はうん。その通りだ、そうしようとはならないと思いますよ。
そんな事をしたら経営もめちゃくちゃになりますし、客層レベルもダダ下がりで逆に破綻すると思います。
お店側も客をある程度選ぶ権利はありますから、全てのお客様に気持ちよくなってもらうってのは間違ってると思います。

No.27 22/07/18 13:41
匿名さん4 

主さんが店長なのであれば、客を選ぶ権利はあるが
バイトの主さんには、客を選ぶ権利なんて無いよ。笑

No.28 22/07/19 08:33
お礼

>> 27 では、私が客を選ばずに、お客様に接客が気に入らないから飲食費をタダにしろと言われ、
私はお客様を選べないのでタダにしました、
と店長に報告することしか出来ないのでしょうか?

スタッフや他の客に危害を加える客が来ても、選ぶ権利はないので見過ごして耐えるしかないのでしょうか?
店長は、お前はバイトだから客を選ぶ権利がないから、タダにしたのも、見過ごしたのも仕方ないね、と言うと思いますか?
バイトの私には権利がないので、客を選べませんでしたなんて言ったら、ブチギレそうですけどね。

どんな客も選ぶ権利が無いというのはそう言うことでは?
現実的に考えるとあり得ないと思います。

No.29 22/07/19 08:51
匿名さん29 

27で主さんが言ってることは変です。

> では、私が客を選ばずに、お客様に接客が気に入らないから飲食費をタダにしろと言われ、私はお客様を選べないのでタダにしました、と店長に報告することしか出来ないのでしょうか?

こんなことしたら店長に怒られますよ。
雇われバイトが自己判断で
金銭絡む物事を勝手に決めて
良いわけないでしょう。そういう場合は
店長に「お客様に接客が気に入らないから
飲食費をタダにしろと言われ」た
ことをまず報告し、
これに対してどのように対応すべきかを
相談するものです。店長からは
「自分が対応するからとりあえず
お前は引っ込んでろ」
と言われるかもしれませんし、
何にせよ店の最高責任者への
ホウレンソウなしの自己判断なんて
言語道断です。
主さんのその例えはおかしいです。

No.30 22/07/19 09:05
お礼

>> 29 店長がいない日も多いです。
いるなら判断出来る人がいるので任せます。
バイトに客を選ぶ権利がないというなら、判断をせざる得ない時は常識、非常識、犯罪に一切限らず、客として来た者は全て拒否してはならない、と言う話になります。

No.31 22/07/19 09:36
匿名さん25 

臨機応変に対応すれば良いだけの話です。スタッフの対応が悪いから料金タダにしろなんて言う客は「クレーマー」です。主さんの質問文の話は、「言葉の行き違い」「短期な人」レベル。それは店員側の対応で事を荒立てず済ませられる程度の事案だと思います。ファミレスだろうが、コンビニだろうが、駅の売店だろうがその位、日常的にある話。それが我慢ならないなら、接客業は選ばない方が良いというダケの話だと思います。

No.32 22/07/19 10:22
お礼

>> 31 苦情を入れる人は言葉の行き違いだろうが、短気な人だろうが同じクレーマーとしか思いません。
それに正当な理由と思えない人は、料金タダにしろだけが該当するとは思いません。
行き違いも短気も悪質な場合も多いので、特に正当には該当しないと思います。

それに、これはクレーマー、あれは短気でクレーマーじゃないとは、誰がどの基準で定めているのでしょうか?
個人的な主観に過ぎず、人によってブレてると思います。

それを主張しても全員がそれぞれの認識や受け取り方をするだけなので、統一も出来ず、新人は結局よくわからないままなので、
理解レベルを揃えられず、職場は上手く回らないと想います。
ふわっとしたことを正当化する=個々の判断に責任を丸投げしてるだけ、
となるので主張するのはやめた方がいいと思います。
そして、バイトに客を選ぶ権利はないのに、
臨機応変には対応しろ(個々に判断をしろ)というのも、自分で客対応を判断しなければいけない場面がはあるはずなので、選ぶ権利がないとは矛盾してると思います。
内容によって、この客は応じる、あの客は応じないと判断してる時点でバイトでも客を選んでることになります。

No.33 22/07/19 10:54
匿名さん25 

>>32
「言葉の行き違いによる誤解」や「短気な人」はバイト以外でも、家族、友人の中でトラブルでありません?
その時は、「そう言う意味じゃなくて…」とか、「まぁまぁ、落ち着いて聞いて」とか対応しませんか?
自分が言った事が、相手を怒らせるような内容では無いのに不機嫌になられた時、「アレ?何でこの反応?…ああ、こう捉えたのか!」と2秒、3秒思考を巡らせてどこに齟齬が生じたのかを考えて、自分の言い方、或いは相手の勘違いを修正し誤解を解くという事を普段しませんか?

そこで誤解が解けて相手も理解してくれたら、トラブルではなくなります。

それを試しても、尚、理解もしなければ激情して謝罪や弁償等を求めてくる人が「クレーマー」だと思います。

一度、「誤解を解く」或いは、「お詫びする」という段階を試してみたら、その人がクレーマーかどうか分かるかも知れませんね。

No.34 22/07/19 14:36
匿名さん4 

他の方がおっしゃってくれた通り、主さんにはお客の飲食費を無料にしてあげる権限もないんですよ。
それに、そういう場合、大抵は店長を出せとか、上のやつと話をさせろとか、お客の方で主さんに権限がないこと分かってるので、今からそんな心配しなくても大丈夫です。

ちょっと気になるのが、全てを理屈で理解しようとしてる点かな。
相手は個々の人ですから、マニュアル通りの対応をしていても、マニュアル通りにいかないことなんて日常茶飯事。マニュアルだけで職務を極めることは到底無理ですよ。

ただ、臨機応変に対応を変えつつも、基本は
お客さんに満足して帰って貰って、また来たいと思ってもらう、ということだけ考えていれば、何とかなるもので
お店側も、別に料理出したり下げたり会計して貰うことだけを望んでいるのではなく、お客さんに満足して帰って貰って、また来たいと思ってくれるような接客をしてくれるスタッフを望んでいます。
お客さんの温度感が上がった時、何とか自分の接客で納得して貰い、次に繋げることが接客の技であり、面白さだと思います。

アルバイトは初めてなのでしょうか。
接客の技術が身についていると、人に雇われて働く以上、役立つことがたくさんあります。
頑張って経験重ねて、お客さんに満足して貰って、自身の対人スキルを高めましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧