注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

1年前に仕事のストレスで適応障害になりました。 主な症状は不眠と動悸。 特に緊張するような場面やストレスを強く感じると、激しい動悸が起きて息苦しくなっていま

No.5 22/07/26 14:21
お礼

≫4

ありがとうございます!

今は発作はでなくなったんですね!!
寛解?という言い方になるのかもしれませんが、それくらい治すこともできるんですね。
でも一気に治ることではなく、考え方が変わったからすぐ治ったわけでもなく、少しずつ地道に慣らしていった結果なんですかね。

そう考えたら、私も仕事して働きながら慣らしていくことになるのかな。
逆に言えば、頭で考えただけで、一気に治るってことはないんでしょうね。

ほんとそうで、周りにもっと頼れたら違ったと思います。
ただ私の根底に、人に迷惑かけたらいけない。職場の人間関係は全員とうまくやらないといけない。甘えたり逃げたらいけない。我慢しなければいけない。しっかりしなければいけない。心配かけてはいけない。強くなければいけない。
そんな縛りがたくさんあるんです…。

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧