注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

家庭環境と僕自身の気持ちが限界なので相談です。 僕は来年2月高校受験を控えてい…

回答5 + お礼0  HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
22/08/09 10:02(最終更新日時)

家庭環境と僕自身の気持ちが限界なので相談です。
僕は来年2月高校受験を控えています。
夏休みは復習などをするチャンスなのは分かっています。ですがあまりにも親がキツイと思います。
模試では社会で偏差値65を取りました理科は48。この時社会は頑張ったからある程度褒められると思いました。なのに父は「たまたまだろ?」と言って努力したことは認めてくれませんでした。
漢検では試験日の数日前から飯の時に勉強方法に口を出され休憩時間を定めて(5分間)動画を見たり音楽を聴いたりしていました。その5分間の休憩をするくらいなら寝ろ(夜に暗記会話して覚える勉強方法をしている為)と言ったり休憩時間にそれをするくらいならアプリで四字熟語やっとけと言ってきます。
僕には僕なりのペースと方法がありそれに口を出してくるようになったのはとても腹が立つ上知ったように語らないで欲しいと思います。
そして僕は夏休み中にあまり自由がありません。受験生だから遊びに行く回数が減る等は覚悟していたしわかっていました。だけど、
朝は何時に起きろとか。勉強して終わったら夜で映画を見たりしたら寝ろって怒られて。かと言って昼間ちょっと見てたら勉強しろって怒られて。夜に勉強が集中できる人だから夜に勉強したら朝起きても頭が回らなくてもう一回寝たらそれで怒られて。
遊びに行くからって話をしたら「お前にはそんな余裕ないからな」って言われて。
やれることは全部やれ2年間遊ばせてやったんだから今は俺に従えって父さんに言われて。
努力しても認めてくれなくて家の居心地が凄く悪くて自由が制限されているような気がして。
精神的に辛いです。
家出がしたいです。

質問です。
1.変な質問ですが普通の家庭ってどんな感じなんですか?(うちが普通なのかわからないので)
2.1日だけでも家出をするとしたら泊まる場所はどこが適していますか?
3.子供がお願いをして友達の家にたまらせてもらった時、その親などは未成年誘拐の罪に問われるのですか?

No.3601628 22/08/09 04:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧