注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

4歳の娘が人形ごっこが大好きです。私も子供の頃人形遊びが好きだったので、娘が一歳ごろから毎日のように人形遊びをしています。 幼稚園から帰ってきてオヤツを食べた

No.1 22/09/08 12:13
匿名さん1 ( ♂ )
あ+あ-

イライラしてまで遊ばなくて良いんじゃないでしょうか。

遊ぶなら一緒に楽しめばいいし、他にやることがあるのなら待っててもらえば良い。

どんな時でも子供の都合に合わせて遊べるわけではないと教えることも必要ではないかと思います。

私は外で仕事をしているのですが、平日は帰ってから遊べる時間は1時間あるかないかです。
毎日遊ぼうと言ってくるし、寝る時間になっても「寝ない」と言いますが、遊べるだけは遊んで、あとは出来ない理由を説明しています。

それが可哀想だと思わなくはないですが、それならそれで、遊ぶ時間を作るために他のことを頑張ったら良いですね。もちろん休養も頑張ります。

最初
1回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧