注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

4歳の娘が人形ごっこが大好きです。私も子供の頃人形遊びが好きだったので、娘が一歳ごろから毎日のように人形遊びをしています。 幼稚園から帰ってきてオヤツを食べた

No.4 22/09/08 12:37
通りすがりさん4
あ+あ-

私は専業主婦でしたが、お人形遊びやおままごとは一度もしたことがありません。何が楽しいのか分からないんです。そもそも小さい子の相手も苦手です。

子どもたちの遊び相手は主に近所の小学生がしてくれます。私がするのはオヤツを出すことと、何かを教えることです。4才なら工作やお絵かきを教えてました。道具や材料を渡しておけば自分で考えてアレコレするので、完成したら感想を言うだけです。物作りが私の趣味なので、道具には事欠きません。

夜は姉妹で遊ぶし、旦那は子ども好きなので、私は子どもの相手をせずに家事をしてました。

4回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧