注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

私40代前半 嫁30代後半 小学一年生 幼稚園児の4人家族です。 手取り25万円程度 嫁7万円程度 です。 家庭に不満があるのですが、世の中のパパさんは

No.4 22/10/25 23:03
匿名さん4
あ+あ-

奥さんどんだけ家事育児したくないのよ。。酷すぎて笑ってしまいました。
そりゃ家事育児は大変だけど、そんなに休む時間も与えないほど夫に押しつけようという発想、普通はない。分担とか言ってるけど、押しつけですからねー、奥さんのやってることは。そして主さんがやることに文句があるなら自分できっちりやれば?としか思えないです。パートなんて自分で行けよ!って思います。
主さんも、自分がやらなきゃ家庭が回らないし奥さんキレたら面倒だからやってしまうんでしょうけど、もっと強く出ないとダメですよ。こちらは寝る時間まで削ってるんだ、これは自分がやるから、これはやってくれ、それが分担だと。
パパとして甘くはないし、頑張りすぎなくらい頑張っています。だからこそこのままでは主さんが倒れるし、主さんにもちょっと改めなければならない点はあるように思います。

4回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧