注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追

お釈迦様は教えを説こうとしなかった どうせ言ってもわからないメリットがないからだと 弘法大使も同じことを思ったのだと思う 出家の真髄もそこにあると思う

No.7 22/11/06 14:48
匿名さん2
あ+あ-

善悪の基準は元々はないもの。原始時代には食べる為に狩りをしていました。今は、はまぐりは手で取るのは良いが網で取るは罰せられるんです。
善があって悪は生まれるのです。
悪がなければ善は存在しません。善悪とは時代のながれによって作られたシステムと言える。
犯行がおこなわなければ警察はいらない、悪があり善の見返りは生まれる。
テレビドラマは相棒にせよ科捜研の女にせよ、悪のおかげで腹が満たせられてる訳です。笑

7回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧