注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

親に虐待されてたと言う彼氏ができたんですが 最初は特に性格の問題感じてなかったから付き合いましたが 大きく印象に残ってることだけで時系列順 お店で

No.26 22/12/16 00:45
匿名さん26
あ+あ-

愛着障害の可能性が考えられます。虐待を受けていた場合など、親からの愛情が得られずに甘えることが出来ない子供時代を過ごします。大人になってから、付き合う相手にわがままを言うことで、相手の愛情を推し量ったり、自分より弱い人間に対して親にされたように振る舞い、自分が耐えてきたのと同様に相手も耐えられるのかを試します。

もうひとつ考えられるとしたら、彼の虐待を受けたという証言そのものが誇張であるという可能性。
自分のされた仕打ちを執拗に覚えていて、恨みを増幅させ、些細な親とのいざこざを虐待だと騒いでいるパターンです。
このタイプは被害妄想が強く、他責思考、自己正当化ばかりをして自分が相手を虐げているという自覚がありません。
別れられたのならば、これを機にきっちり関係だったを断つ方が良いでしょう。
もし逆恨みをされた場合、このタイプは特に危険だと思います。

26回答目(28回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧