注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

最近、芸能人の方が、偶然的に大腸がんやら、命の危険となるような、闘病生活中に、次々まだ、60歳くらいで、亡くなる方々、最近まで元気でいたのでは?って思うくらいの

No.1 22/12/22 06:12
通りすがりさん1
あ+あ-

不安な気持ちは分かります
面倒を見ようとするのは偉いと思う

私は似てるようで似てないかもな…
私は
旦那、わたし、5.3歳の子供2人
旦那は頼りない高齢
将来正直不安 我が家は貧乏

義理兄は生活保護中 行方知らず
義理姉は40代で死亡 突然病気
義理母は40代で死亡 突然倒れて病気
義理父は80代て死亡 病気

実母66歳持病手術歴あり 通院中
ただ元気に仕事二つをこなす
実父 61歳 腹膜炎で手術はしたものの、日々仕事をこなす
実弟26歳 頼りないが実両親と同居しながら、ブラック企業で働きまくる

私は実の両親と仲はいいけど、遠距離結婚したので簡単には会えない。長生きして欲しいけど、我が家は貧乏だから両親には自分の事はしっかりして欲しい。
葬儀費用とかね。
面倒見切れないし…
弟は頼りないし、お金も少ないからあてにならないのでね。

私以外を失ったら寂しいし、不安だけど私はなんとか生きる術を探したいな

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧