注目の話題
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で

こんにちは。中3女子です。少し悩みを聞いてもらいたいです。 私は母に強く当たってしまいます。 他の人には全然そんなことないのですが、母にだけ当たってしま

No.2 23/01/09 12:11
通りすがりさん2
あ+あ-

病気じゃなくて甘えでしょう。思春期の不安定さも重なってるのかも。

学校では大人しく家では我が物顔。内弁慶の典型的な例ですもんね。

お母さんには何を言っても許されると思ってるから強く当たれる。イラつきや怒りって気を付けていないと歯止めが利かなくなるんですよね。相手を軽く見てナメてしまうんです。

結果的に直そうと思っても、普段からそう接していると“クセ”になってるのでそう簡単には戻せない。

本気で直したいですか?だったら落ち着くまで、お母さんに敬語を使ってみて下さい。もちろん強く当たる時もそれ以外の時も全てです。カーッとなって我を忘れていつも通り当たるから直すのが難しいわけで、いつもと違う違和感を取り入れてみれば少しはマシになるかもしれません。

だって、文句言ったり強く当たるのに、親に敬語使って当たるって違和感凄いでしょ?そこで自分で気付ければ少し冷静にはなれるでしょうし、当たってる時の言葉遣いそのものがバカらしく思えるかもしれません。

中3でしょ?もう高校生になるんでしょ?まだまだガキんちょでもね、知らず知らずのうちに大人に片足突っ込んでる状態だから。偉そうに母親に強く当たるのは強さではなく弱さ。大人としてお母さんと肩を並べていくには、お母さんの立場で物を考えて想像してみて。そして守ってあげないと。

あとは、スレに書いたような色んな処理できない感情や気持ちや考えを、しっかりと言葉にしてお母さんに話してみよう。相談として聞いてみるのもいいし、モヤモヤしたものを打ち明けるのでもいい。お母さんが同じ思春期の年頃の頃の話しを聞いてみるのもいいかも。

焦らずに少しずつ関係を整えていけば、時間は掛かってもちゃんとイイ関係になるもんだよ。ガンバってみ。

2回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧