現在育休中で、10ヵ月の娘を育てている31歳女です。 子供に対してどこか他人のような感覚を 感じてしまいます。 20代中頃からチョコレート嚢胞にな

No.5 23/01/25 10:30
匿名さん5
あ+あ-

私もそういう感じでしたよー。

んで、調べたら。
母性というのは学習して得ていくものなんだそうです。

さらに言えば、独身の時にどれだけポジティブな母子像を体験したか、みたいな話らしく。

昔は子供も多かったので、どこの家でも赤ちゃんの弟妹がいたり、母親は働いてなかったので、母子像を見るのが日常的でした。

そこで赤ちゃんを囲んで大人がみんな、可愛い可愛いと可愛いがる場面を見てて初めて「赤ちゃんは可愛いもの」とか、母親や祖父母の様子を見て「こうやって可愛がるのか」という刷り込みが起こり。

そういう刷り込みがあって初めて、産後にスイッチが入るそうで。
(子供単体を可愛いと思うんじゃなく、母子像を良いなと思う必要があるっぽい。)

ショッキングな実例として、動物園等で人に育てられたメスザルは、出産しても何が起こったか分からず、パニックになって児から逃げて育児放棄するそう。

同じメスザルに、猿の母子の映像を見せて、小猿のぬいぐるみを与えて、人が可愛がり方の手本を見せたら、次の出産から甲斐甲斐しく育児するようになった、んだそうで。

サルだけじゃなく、どの動物でも、動物園で育つと育児放棄率がめちゃくちゃ高いんだそう。
それは、先輩ママの子育てを見る機会を剥奪されてるからなんだそうで。

私は核家族共働きで赤ちゃんがぜんぜん身近じゃない育ちだったので、「なるほど、だからこうなんだな」と納得がいき。

そこから上の子がいる先輩ママや、自分の親、コロナ前だったので、町で声かけてくるおばちゃんたちが、どうやって赤ちゃんに接するのか、ていうのを、よく観察して、意識的に情報を入れるようにしました。

んで、別に心は動いてないけど、形を真似して「おおー、よちよち、可愛いね💕」
「あ、そう、おててが気になるのぉ〜。」
とか、やってみてました。
 
そしたら、二人目の時にはもうメロメロです。
一人目ももちろんめっちゃ愛してます。
他人の赤ちゃんでも、見ると尊くて泣けてくる。

なので主さんは何にもおかしくないし、形だけで可愛がってれば良いです。
そのうち気持ちが追いついてくるので。
これからだと思いますよ!

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧