注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

子供が小さい時から、児童手当や臨時収入などを子供の口座に入金してきました。 (そのお金は引越し当日に渡しました。) 何不自由なくと言ってはあれだけど、親であ

No.7 23/02/17 11:53
主婦さん7
あ+あ-

何でもしてあげ過ぎたのかなぁ…。
何でもしてもらえる、言えば何でも買ってもらえる、そんな経験しかしてこなかったのかなと思いました。
我慢したり自分で遣り繰りや工夫したりする経験が、不足していたのかもしれません。
「子供に苦労させたくない」という親心が、裏目に出てしまったのかも。
親を「打出の小槌」か何かだと、勘違いさせてしまったのかもしれません。
或いは、親は自分のためなら何でもしてくれるものだと、思ってしまったか。

可愛い子には旅をさせよ、の言葉のように、少し突き放して自分で苦労して遣り繰りすることを学ばせることかなと思います。

7回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧