注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

生後3ヶ月の娘にイライラして、雑に扱ってしまいました。 まだ首が座っていないの…

回答6 + お礼0  HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
23/03/02 12:51(最終更新日時)

生後3ヶ月の娘にイライラして、雑に扱ってしまいました。
まだ首が座っていないのに、素早く抱き上げてしまったり、ベッドに降ろす際に、数センチの高さからコロンと置いてしまったり。背中を少し強めにトントンしたり、泣き喚く娘に「静かにして!」と言ってしまったり…。
最近寝かしつけがうまくいかず、寝不足も続いており、イライラが行動に出てしまいました。
少し娘と距離を置いたり、旦那に任せて、お風呂に入ったりすると気持ちが落ち着きます。
そんな私を見てニコニコと笑う娘に、なんて事をしてしまったんだと後悔で、涙が出てきます。
新生児の頃は泣くのも、頻回授乳も当たり前だと思っていたのに、生後2ヶ月を過ぎ、ご機嫌な時間が増えたり、長時間寝てくれるようになってくると、たまに寝ない日や泣き止まないときに、余計イライラとしてしまいます。
このままだともっとひどいことをしてしまうんじゃないかとすごく怖いです。娘も母親を苦手と認識してしまうんじゃないか不安です。母乳が出なくて、生後まもなくからミルクのみで育てているので、正直、私じゃなくても育児はできるし、1時間でもいいから1人の時間が欲しいと思ってしまう私は母親失格でしょうか。

タグ

No.3745148 23/03/02 09:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧