注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

旦那が子供欲しいと思っている割にセックスレスで出来るわけないですよね。 旦那(36)、私(32)で私は子供がほしい気持ちも少しありますが陣痛が怖すぎるし育てる

No.7 23/03/30 14:43
匿名さん7
あ+あ-

男性的には、相手がしたくないのに無理にしようとは思わないです。
断られたら傷ついてしまうし、関係も悪くなるのが嫌なので、自主的には行動しないと思います。

子供欲しい<<<<陣痛が怖すぎるし育てる自信ない

つまり、子供は欲しくないという事じゃないでしょうか。
はっきりと、「子供が欲しくない」とご主人に言ったわけではなくても、上のように伝わっているのなら、そうだろうとご主人が思っている可能性があると思います。

そこで、ご主人が子供が欲しいと思っていたらセックスするとその度に、「でも、子供は欲しくないんだよな」って考えることになって嫌だと思うので、「仕事が忙しくて疲れているからできない」ってすれば自分のせいだから、相手は悪くないので相手にストレスを感じる必要はないって自己解決しているようにも思えます。

「陣痛が怖すぎるし育てる自信ない」って改善する事あるんですかね?
男性脳は問題解決思考です。
怖い陣痛が起きない事。自身がない子供を育てない事が最適解であるので、その最適解を脅かす妊娠リスクのある行為は避ける。というのが最善という事になります。

怖すぎる陣痛の恐怖をゼロにするのではなく、軽減するにはどうしたら良いのか。
育てる自信がないのはなぜなのか。自信がない中でも育てていくにはどうしたら良いのか。

という風な話題をしていないのなら、私の予想通りの考えで止まってると思います。
問題を解決するために行動しないという事は、問題を解決する気がない。と、男性は判断します。

7回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧