注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

不妊治療しても授からない…41歳女です。 体外受精3回目もダメでした。 採卵した受精卵は残り2個なので、あと2回ダメだったらもう諦めた方がいいですよ

No.3 23/04/10 15:09
匿名さん3
あ+あ-

1万回ダメでヘトヘトになっても 1万1回目は何か変わるかもしれない(何度でも/ドリカム)

諦めるタイミングは主さんとご主人次第ではないでしょうか。
あと2回しかないと焦る気持ちは痛いほどわかりますが、焦ったところで変わらない、というのが実際だと思います。
むしろストレスを抱えることで、妊活以外に大切なご主人との仲にも影響が出るかもしれませんね。
それよりは、子供が授かっても授からなくても楽しく過ごそうね。その時はペット飼おっか。など前向きに考えてなるべく辛く考える時間を少なくしてあげる方が精神的にもいいと思います。
一度きりの人生で素敵なご主人に出会えて結婚できた、というだけでも幸せなことかと思うので、妊活中も楽しい毎日が過ごせるといいですよね。
授かるかどうかなんて、年齢関係なく誰にもわからないことですので、それに固執して日々をつまらなくするより、少しでも楽しい時間を過ごしてほしいなと思いました。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧