注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

実家で一人暮らししている40代女です。 両親はいません。 兄は他県で一人暮らししています。 兄はGW(1泊)年末年始(2泊)に実家だからと泊まりに来ます。

No.6 23/04/13 17:21
お礼

≫5

そうですね。
義務感が強かったと思います。

>愛情やコミュニケーションが不自然なご家庭の印象です

そうかもしれません。
その言葉、結構傷付きました。
母親は愛情ありましたが、父親はありませんでしたね。
お手伝いは女の子がやる家庭で育ちました。

>あなた(家族)との時間をより大事に感じてるのだろうという感覚は無いのでしょうか?

それは、わかりません。
そうなのかな?って今思いました。
兄はやってもらって当たり前の考えなので、ずっと不満に思ってきました。

独身とかバツイチだと人間的にダメなんですかね。
この投稿すると、40代でまだ独身とかいろいろ書かれると予想してました。
結婚していても、問題のある家庭はたくさんあると思いますけどね。
1さんはきっと素敵なご家族なのでしょうね。



6回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧