注目の話題
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
話している途中で、長い間じっと顔を見てくる人がいます。職場の人です。横並びで話していると見られていることに気づかずに反応が遅れることがあるのですが、私が反応する
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

女性って、すぐ結婚してパートとかするのに何故、大学とか行くんですか? 中には管理職とかについて一人生きて行く人もいますけど大半は家庭重視になるなら学歴なん

No.16 23/06/02 14:48
匿名さん16
あ+あ-

何故大学に行くか以前に、私は大学行って当たり前という家庭で育ちましたし、高校を卒業したら大学に行くもんだと小さい頃から思ってました。将来の為も何もないです。で、少しでも自分の力を伸ばして、少しでもレベルの高い所で尚且つ自分が学びたい事を学べる大学を目指しました。娘達も似たような感じです。自分の将来のビジョンに高卒というビジョンがない感じですかね。

だから、逆に何故高卒なのか?と思ってしまいます(経済的に、或いはその他の事情で行きたかったけれど行けなかった人を除いて)。

別に、大学を卒業してからパートでも良いと思う。
でもね、やっぱり大卒は、同じパートでもね、頭の回転が違ったり、合理的な仕事の仕方が出来たりするもんよ。
私、自営業してて、バイトに来てもらってますが、悪いけど高卒の人より大卒の方が仕事ができる。そして、仕事ができる分、出来ない人と時給が同じではおかしいから、時給を高くしてる。

あとは人間の幅かな?皆とは言わないけど、
話しててすごいなーって思う人は大卒が圧倒的に多い。そして、それは自身の家庭にも影響を与えるしね。
だから、どうせ家庭に入るんだから、大卒は無意味は当てはまらない。

まあ、行く大学によっては無意味な大学もきっとあるんだなあ、と、あるスレをここで見て思いましたけどね。

16回答目(34回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧