関連する話題
風俗嬢エイズ死にたくない…
報告に来ました―旦那と友人が不倫
旦那自殺しました。辛くておかしくなりそうです…

5年前に亡くなった知人を未だに許せずにいます。 5年前に知人が亡くなりました。 年齢的には年相応といった感じで、若くして亡くなった訳でもなく、特別長生き

No.28 23/06/09 12:45
匿名さん28
あ+あ-

過去や今の状態は生まれ持った宿命です、「亡くなった人を憎しみの感情で思い起こすとき~一時的にですがスッキリします。」というのは亡くなってスッキリしたからでしょうか、怒りや憎しみは心の毒です、その毒にあたって苦しむのは自分自身なので忘れて今の環境も良くなるといいですね。
たしかに怒りがエネルギーになるのは真実と思います。負けてたまるかと頑張れたり悔しさがバネになったりします。

今の環境が悪いので亡くなった人を思い出してしまうのと思います。
仏法をやるといいですよ、宿命が良い方へ変わります。
南無妙法蓮華経を毎日朝と夜、富士山の方向へ向かい手を合わせ5分間唱えてみてください。不思議なことがありますよ。日蓮大聖人の仏法です。

南無妙法蓮華経の蓮華はハスの花で仏教の花です、なぜかというと、根っこはドロドロの土に根を生やしていても綺麗な花を咲かす、仏法をやるとどんな環境であれ心が綺麗にな れますよ、ということからきているそうです。
心が変わり環境も良いほうへ変わります、凄い力で守られます。
「法華経は暗きに灯、海に船、恐ろしきところには守りとなる」

お釈迦様は50年にわたりいろいろなお経を説きました(天台宗、浄土宗、禅宗、その他)
最後の8年で説いた法華経だけが唯一成仏できる法だから、最初に説いた教えは捨てなさいといいました。
なぜ最初から法華経を説かなかったというと、難しすぎるのでまずは易しい教えから説いたのです。
このことを法華経の序文といわれる無量義経には「四十余年には未だ真実をあらわさず」
そして法華経法師品には「我が諸説の諸経、しかも此の経の中において法華経最も第一なり
我が諸説の経典無量千万億にして、すでに説き、今説き、まさに説かん。その中において法華最もこれ難信難解なり」
ぜひ信じて唱えてみてください(^-^)
人を憎んで殺そうとしていた人が変わることができた体験などです良かったら読んでみてください。https://ameblo.jp/minami123123minami/entry-12752380914.html

28回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧