注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

部下のいらっしゃる管理職の方への質問です。 部下の評価が上がらないことは、ストレスに感じますでしょうか? 先日、上司と給与査定に関する個別面談がありまし

No.1 23/06/22 21:27
匿名さん1
あ+あ-

もちろん、部下が明らかに成長しているという評価をできないことは、大きなストレスですよ。
管理職というのは、管理下にいる人材の活用や成長を達成することで、自分の業務への評価が決まる職責です。
その立場で、部下の評価が上がらないことは、当然自分の力不足でもあるので、ストレスを感じます。

主さんだけをターゲットに言ったことではないと思いますが、もっと評価を上げることを目標にして仕事をしてほしいという、上司からの指導ではあるでしょうね。
どうしても、目先の業務を処理することだけに集中してしまいがちですが、それでは生産性は上がりませんし、結果として会社の業績も伸び悩むことになります。社員一人一人が、日々成長し、生産性を上げていくことで、結果として企業業績そして待遇改善につながっていくことは、会社員として常に意識すべきことでしょう。

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧