注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

庭にカーポートを立てました。 最初の見積もり段階ではコンクリートのはつりが必要との事で見積もりが入っていました。 交渉して頑張って値引きして下さり、総額

No.5 23/07/10 14:39
匿名さん1
あ+あ-

>他社と比較して、工事の分は引けないから本体からなら限界まで頑張りますとの事でした。
>内訳として値引き後も工事の内容は変わっていません。

嘘をついているとは思わないですし、恐らくそういう話が会ったのは事実なんでしょう。
揚げ足を取るようで申し訳ないですが、第三者からすると「工事の分は引けない」と言ったことで
「はつりは工事ではないのか」と思えなくもないです。

私がわざわざ見積もりに番号を振るなどした意図としては、
値引きしてもらったのなら、「その値引きに対して新たな見積もり書は出させてないのか?」というのが一番疑問なんですね。

後から言った言わないとならないための見積もりじゃないですか。
主さんが解釈した通りの意味で完全に間違いないのであれば、それが分かる見積書を出すでしょう。


>工事は別の業者に委託するので、
>おそらくそこには金額かかっていないのに、

もう、自分で「工事」って認めちゃってるじゃないですか。
「工事の分は引けない」に対して納得して了承されたんですよね?
言っていることに矛盾はないでしょうか。


>純粋に儲けとしてもらうのはおかしくないでしょうか?

「はつり」分が全て利益だったとすれば、他の値引きとの調整かもしれません。
実際のところは知りようがないので憶測しか出来ませんが、別の業者に委託するものだったとして、
値引き交渉をした時点では、「既に発注をかけていてキャンセル出来ない状態だった」という可能性もなくはないです。
そう考えると、業者の言っていることには一貫性もありますし、何もおかしくはないかと。

値引き後の見積書に本体からのみの値引きであると明記されているものがある場合を除いて、主さんの主張を通すのは難しいと思います。

思っていた内容と違っていたから気分が良くないという点に関しては、異論はないし否定するつもりもないです。そうならないように十分なコミュニケーションが取れれば良かったですね。

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧