注目の話題
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

太りやすい体質が悩みです。 アラフォーです。 基本的に食べることが好きです。 それで高校の頃161センチで84キロくらい体重がありダイエットを決意して

No.7 23/08/11 20:13
匿名さん7
あ+あ-

主さんがおっしゃりたいこととても共感出来ます。私も昔は、身長が高いので沢山食べても太らないと勘違いして食べまくり…ぽっちゃり?がっちり体型でした。運動部だったので。
私も168センチで60キロからダイエットをして、アラフォーの今は低くて49キロで増えて51キロなのですが…。
この生活が正直しんどいというか…周りの同世代とか母や4つ妹も私を見ると痩せすぎって言って褒めてくれないんですね。
正直、家で筋トレしてて平日はストイックですがお酒は大好きだから現状キープと健康の為に頑張ってるのに痩せ過ぎだの年取ったらコケて老けて見えるよと太ってる人に言われても響かなくて(笑)
私は自分が好きな自分の体型が、無理な我慢をせずに健康的にキープ出来るのであればありだと思います!ただ、年齢と共に代謝って下がるので実は現状維持が本当難しいんです。
(元インストラクターなのでそこの知恵はあって)
だから、ある程度節目の年齢や年代の時に自分を見つめ直して、もっとストイックに頑張ろうなのか、これ以上は厳しいから少し増えたとしても今の生活ぐらいの頑張りでも健康であれば良しととらえるのかを考えるのはどうかな?と思って生きてます!
主さんも、周りと比べるタイミングがあるかと思いますが、極論自分がどうありたいかを優先されてはいかがでしょうか?

最新
7回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧