関連する話題
出産後のお見舞いに来るなと言われた
しょせん男にとって他人事ですか?つらいです涙がとまりません
昔の言い方

私は話を聞くのが得意です。結構気にしい性格なのもあって、相手の話に共感しがちです。 話すのはあまり得意ではないので、話を聞いてもらいたい友人などからよく相談を

No.3 23/09/21 13:13
通りすがりさん3 ( 46 ♀ )
あ+あ-

姑ってホント鬱陶しい人が多いですよね。

嫁は何でも願いを叶えてくれるドラえもんかなんかだと勘違いしてるんでしょうか。

まあそんな理想が通る訳ねーだろ!って話ですよね。

主さんははっきりと自分の気持ちを姑さんに伝えたのだから、相手が拗ねようが嫌なものは嫌なのですからそれでいいと思います。

あとは御主人が自分の母親の話し相手になればいいですよ。あなたの親なんだから、あなたが相談に乗るのが筋でしょう? 実子なんですから。と私は自分の夫に話しています。

ただ子供はね、我が子にとってはおばあちゃんですから、お年玉やら貰いに行くくらいの交流なら目を瞑るかな。まあ旦那に連れて行かせましょう。

最新
3回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧