関連する話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
子供がいなくなりました
ヤリ捨てされました

我が子達には将来、日本で暮らして欲しくないです。 こんな国で学歴があっても、世界からみれば日本の大学なんてとっくに中国や他のアジア諸国に負けているのだし、

No.50 23/09/23 22:01
匿名さん50
あ+あ-

同意することもあるけど
>>37については反論をさせてください

年功序列、終身雇用がよくダメと言われますが
日本はその時期に高度成長をしているのですが?

そして、それらの体制がダメと言われ個人の能力だ、起業だと言われた30年で落ちぶれた
実態は真逆です
というか、そもそもデフレを20年近く続けた国は戦後日本だけです
単に財政出動や減税をしないから、まっとうなインフレにならずに成長もしない
実際に日本の過去20年の成長率は内戦国家と同程度です
経済が成長しないってことは所得も伸びないってことです

まぁ、米国の場合は成長(世界平均並みだけど)しても
あまりにも搾取が酷く格差が広がり民主制自体が壊れ始めてるけど

世界でと言いますが08年のリーマン以降、貿易度指数は減少しており
以前ほどグローバル化はされてません
というかグローバル化はあくまで米国の国家戦略上、成立したにすぎないです
ですが、米国の一極主義も継続が難しい
ロシア、ウクライナが長引けば世界の秩序も変更を余儀なくされる
結局、どこも安定してるって国は多くないと思いますね

米国がなぜGAFAが生まれたか
簡単です、政府が莫大な金と技術を提供してるからです
スマホのほとんどの技術は軍事技術や原子力研究所などから生まれてます
ネットもGPS,SIRI,タッチパネル他にも多くが政府系研究所からの補助金などからです
言ったら中国の国家資本主義と似たようなことを先にしてたのが米国です
そもそも共和党の源流を作った人が政府補助金で保護と育成を考えてた人だし…
そういう歴史、思想の系譜がなんらかんら米国にもあります

それを上手くやった国が成長してますからね…ドイツ、日本、中国など
ただ仰るように、将来の日本が良くなるかと言えばかなり難しいでしょう
とは言え、他国がさほどいいのか…
カナダに住んだことあるし良いなとは思うけど、比較的マシな方なのかな…って感じです

50回答目(65回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧