注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

偏差値62の高校に通ってる高2です。理系です。 今年の夏の河合塾の模試の結…

回答3 + お礼0  HIT数 184 あ+ あ-

匿名さん
23/10/04 20:20(最終更新日時)

偏差値62の高校に通ってる高2です。理系です。

今年の夏の河合塾の模試の結果が悪いです
最近の模試の結果もあまりよくない状態が続いています。

夏休みに受けた河合模試(一番最近に受けた模試)
国語 42.6
英語 45.4
数学 65.1

6月に受けた進研模試偏差値
国語 54.1
英語 53.7
数学 66.5

9月に受けたスタディーサポート
国語 54.8
英語 53.4
数学 66.4




昨年(高1)の1月の進研模試偏差値
国語 60.4
英語 64.7
数学 69.8

昨年の夏に受けた河合模試偏差値
国語 53.5
英語 59.7
数学 64.7

昨年の9月のスタディーサポート
国語 62.8
英語 65.5
数学 66.9


勉強方法変えた訳じゃないです。
国語は古文、漢文、文学的文章が苦手なのはわかっていて、古文漢文に関しては勉強してない自覚があるのでそりゃできないだろうというのはわかっている。


今回は特に英語の勉強法というか、成績の伸ばし方に悩んでます。何で下がるんだろうと思ってます。
英語は語彙問題はできる時のできない時の差がすごくある。満点の時とほぼ0みたいな時がある。
文法は安定して9割くらいはとれている。
長文が半分くらいしか正答できない。
ライティングは自由英作なら得点高いが、日本語が書いてあってそれを英語に直せみたいな問題ができない。
リスニングは半分とれるかとれないか。

勉強法としては単語はターゲットで毎日やってます。日本語見て英語がわかる、英語を見て日本語がわかるというくらいやってます。
模試の2週間前から模試の過去問解いて長文のトレーニングもしてます。

学校の先生には相談しました。
そしたら、英語をフィーリングでやってないか?と言われました。
リスニングは毎日英語のラジオとかYouTubeを見るといいと言われました。
英語ってフィーリングでやるところもあるんじゃない?って自分は思ってます。正直、こんな感じかなーって風にフィーリングで解いている時はありますが。



筑波大、千葉大を目指してます。

特に英語、どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.3892068 23/10/04 19:40(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧