注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

妊娠は嬉しい?幸せ?そんなにいいこと?ですか? 歳上彼氏との間に子供ができました。 元々お互いに子供は好きじゃないんですが、万が一できたら彼は責任取ると

No.7 23/10/10 11:24
匿名さん7
あ+あ-

責任とるって、本 当 に 責 任 と る 覚 悟 があって言ってくれてるのかな?
父親になるって、お金を稼げばいいわけじゃないです。

結婚してからの出産でしたが、旦那は赤ちゃんの夜泣きに「うるせー!!外出てろよ俺が寝られねーから!」と私と赤ちゃんを真冬の屋外に何時間も追いやったり、トイレや玄関のドアを強く閉めて赤ちゃん起こしたり、夜中までスマホゲームやYou Tubeをそこそこ大きい音で観たり、2歳になった子供が食事中にごはん溢してるの見て「見ててマジでイライラするから外食してくるわ」と吐き捨てるように言って出ていったり、私の心を折りに来ました。

乳幼児って思うようにいかないことがたくさんあって、男性というものはそこにイライラしやすいのかなと思います。
だからって育児にノータッチになったり、暴言を吐き捨てて正当化するような父親なら、母親はやってられません。

まして共働きが主流になり、母親も経済的な責任を折半する時代なのに。

本当にそこを一緒に乗り越えてくれるのか?「俺には関係ない」とか「本当は母親の仕事だけどお前が十分に出来ないなら俺は優しいから仕方なくやってあげる」みたいな態度じゃなく当事者として手を取り合ってくれるのか。

「出来ちゃったら責任とる」って何だよそれ。
不安です。
ご実家は協力してくれそうですか?

7回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧