注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

このような場合、何が問題だと考えますか? これは私が園児の時に実際にあった出来事です。 時は平成。 母親が私に水をくれなかった出来事です。 この出来

No.4 23/10/12 01:50
お礼

≫3

ありがとうございます。

普段はそうではなかったと思いますが、その時はお茶の用意もなかったので、味噌汁一択でした。

ただ今思い出すとあの時の母親は凄くイライラしていたんです。
おそらく、2人の幼い子供の面倒を見ながらの晩御飯の準備と家事も育児も手伝わずただダラッとテレビを見ている夫が原因だと思います。

料理をしている時本当に荒々しかった。
包丁をガンガンいわせながら野菜を切ってたし、それに加えてその日私は何度も母に水をせがんでいたんです。
朝からずっと喉が乾いていたので、料理している最中の母にも何度もお願いしていました。
けどその時はそれがとても負担になってるとは気付かなかったんです。

なのでようやく晩御飯の支度が終わって席についてやっと自分も食べれるとほっとした時に私がまた水をお願いしたので堪忍袋の尾が切れたんだと思います。
母は癇癪持ちなので。

ただまだ4、5歳の子供に察して気を遣えと言われても普通は無理だと思います。

この場合本当に悪いのは父親です。
あの人は自分中心の変な人なので、自分が水を持ってくるなんて微塵も考えてませんでした。

なので母親も父親もどっちも持って来てくれない事に心の底から絶望したのをよく覚えています。そして自分でなんとかした感じです。

ずっとあの時我が儘と言われた意味がわからなくて、今思うとあれはちょっとしたネグレクトだったのかもなと。
母親は自分のストレスを私にぶつけていたようなもんだなと。

そして何故私は父にお願いしなかったのか不思議だったんですが、そう言えば父はいきなりキレて手の出る人だから恐れていたのかも知れません。

人に話しても何故か親の味方をされるので、子供は悪くないと思っても未だにあまり自信がなく。
他の人はどう考えるのが知りたくて質問いたしました。
回答いただき助かります。有り難うございました。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧