関連する話題
O型とAB型
復讐しました
PTAでのいじめ

子どもへの教育で悩んでいます。長くなりますが、子どもの立場から、また保護者の立場からご意見を下さると幸いです。 我が家には小学生の娘がいます。先日、娘が泣

No.12 23/10/17 09:24
お礼

≫4

ご意見ありがとうございます。
私の両親がかなり過保護で、ああしなさいこうしなさいと交友関係にも口出しされていたので、それが嫌で自分の子どもにはできるだけ自分で解決策や対策を見つけてほしいと思っています。
大人だったらそんなのに関わったら絶対面倒だと分かるから皆素通りするでしょうが、娘は勇気を出して頑張って注意したわけで、それはそれで素晴らしいなと思ったんです。「危ないから関わったらダメ」と私が言ってしまったら、娘は今後何かあっても見て見ぬふりをしてしまうのではないかなって、自分で考えてそうしたならまだしも、親にそう言われたからそうする、とはなってほしくなくて…。
昔から友だちには人一倍優しい子で、ひとりぼっちの子にも積極的に声をかけて皆と仲良くしたがる子なので、そういう優しい心をできたらそのままにしてあげたいなと思う反面、そんな気持ちを利用して娘が嫌な目に遭うのは嫌だなと感じています。
他の方への返信に記載しましたが、以前もクラスの男の子とトラブルになっていて、私がどこまで口を出し、どこまで娘の意見を優先的させるべきかいつも迷っていて…
難しい問題ですよね。

12回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧