注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

夜の仕事に対する偏見ってやっぱりありますかね?私は昼も夜も需要があるから成り立っているのでどちらが上とか下とかないと思っています。21歳ですすきのの飲み屋で働い

No.4 23/10/26 12:34
匿名さん4
あ+あ-

別に偏見はないです。 ただ夜のお仕事をするのは シンプルに楽しんでくれる客もいれば嫌みを言う客もいるだけの話。

接客する上で知識を得て勉強になることもあり 決して無駄ではないですし 稼いで貯金したいのもまあアリでしょう。

ただ実際昼間の仕事をするとなった時に スンナリ対応は簡単ではないと思いますよ。

主さんが夜の世界で稼いでる間に 昼間の仕事で地道に成長を重ねて 頑張ってる方はたくさんいるわけです。

いつまでも夜でいいとは思ってなくても 年くってから昼間実践で働くとなると 経験の差はでます。

夜の仕事での知識が実践で活かされるほど甘くはない 所詮は人間関係 業務対応力に主さんが繋がれるかだけの話です。

生活の為に仕事だからと 夜の仕事を選ぶ人なんてごく一部 夜の仕事好きでプライドもって生き抜く人と 主さんみたいな中途半端な人とは意味合いが違います。

色々挑戦したいというなら 夜の仕事の稼ぎにハマらず早く行動にうつす事 そもそもうつ病どうこういいうなら 精神バランス整える職場を探せばいいだけ。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧