関連する話題
4人目 中絶 後悔しています
風俗店で働いてる最中に妊娠
恥ずかしい悩み

30後半の子なし夫婦です。 結婚して7年、当初から「子供は自然に任せる」ことは…

回答28 + お礼2  HIT数 2915 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 20:14(最終更新日時)

30後半の子なし夫婦です。
結婚して7年、当初から「子供は自然に任せる」ことは夫婦同意見でした。
夫婦仲は良好ですが、授かることはないままです。
でも、それはそれで、夫婦2人だけの生活も楽しそうだよね!って前向きでした。

私も夫も仕事が好きで、会社は違いますが、仕事の関係で知り合って結婚しました。
お互いに専門職ですし、長く続けてこそな職種なので、辞めるつもりも、辞めたい気持ちもありません。
そのお陰で、決してお金持ちではないですが、夫婦ともに収入は平均より少し良い方です。

しかしこの年齢になって感じることが。
子供を望んでも授かれなかった人たちは仕方ない→経済的な理由や身体的な理由で子なしは仕方ない、不妊治療の末の子なしは仕方ない。
でも、健康で稼ぎもあって、不妊治療もせずに子なしってどうなの?って声です。

私は、出来たら喜んで産みますが、それは神様が決めてくれたらいい。
縁があれば授かるし、なければ自分たちはそういう運だったんだと思います。
そのため、養子が欲しいとも思っていません。
(不妊治療をしてる方や養子を否定するつもりはありません。あくまで私たちの考えです)

自然妊娠で授かれなかったことは、授かれなかった内に入らないんでしょうか?
最近たまに「なんで産み育てる環境があるのに子供を作らないのか?もっと努力しないのか?」みたいに言われるのが腑に落ちません。
夫婦円満の努力は、お互いに(無意識にも)してると思うので幸い円満ですし、私が親の立場なら、孫の顔を見たくないはずはないけど、まずは何より夫婦仲、そこがクリアなら最低限は安心します。

そこから自然と妊娠に繋がれば、それが一番だったんですが、私たちはそういう人生ではないかもしれません。
受け入れて前向きに過ごしてます。
産めば結果的に日本の将来のためになるかもしれませんが、お国のために不妊治療してる人なんて、滅多にいないと思いますし。

自然妊娠待ちや、その結果の子なしって、世間的にはそんなに批判的に見られるものですか?

タグ

No.3907687 23/10/28 11:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧