注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

誰かに聞いてほしいです。長文ですが、どなたか親切な方に読んでいただきたいです…。 中途2年目、社員が私含めて4人、パート5人(ベテラン4人とほぼ同時期入社

No.3 23/11/08 12:21
お礼

≫1

ありがとうございます!
こうして聞いてくれる方がいるだけでちょっと泣きそうです…。

あるあると聞いてよく考えてみたら、これまでいくつか働いてた職場はパワハラで全エネルギー取られてましたが、他の人同士でケンカして怒鳴り合ってたシーンや陰湿ないじめは多々ありました!!
それで人が辞めていった人も何人も見てきました。
今の職場もそれで1人辞めてます。職場で泣き出してしまって。
私と同時期入社の方で、それゆえ(まだ染まってない)私もその方の訴えや気持ちがすごく分かるので、数少ない仲間が1人辞めてしまったってショックでした。

おっしゃる通り、気遣いはすごくしてしまう方だと思います。まともに食らいやすいのもその通り。だから病気になったんだと思います。
だからこそ、少しでもストレス少ない環境、ストレス受けないような考え方、良い発散方法など常に意識してることではあります。
こうして相談したのもその防衛策の1つです。いつもの最悪なパターン避けるために。

共有してくれそうなベテランパート1人います!!
表向きは完全にBの1番の聞き役で、いつも一緒になってAの不満を話して盛り上がってる。
でもBのいない時に、Bの圧力すごいでしょ?○○さんも大変だよね。○○さん優しいからいつも聞いてて偉いね。真に受けない方が良いよ!って言われたことありました!その人はB派だと思ってたのですっかり忘れてました。
でもAへの不満は大きいし、Bとはその話ですごく盛り上がってるので、どこまで信用して良いのかは不明。

私の中でショックなのはC。
同時期入社で物腰の柔らかい方。ある意味この方に1番味方になってほしかったんですが、今では完全にB信者でA対Cの構図もできてしまってて。
AもBのことは何も言えないようですが、Cへの不満は私にたまに言ってくるんです。
AとBの板挟み状態。
言い忘れましたが、Aのリーダーとしてのやり方は問題あります。でも人柄は穏やかで優しいんです。悪い人ではない。でも報連相や指導が不十分で、いつもそのフォローしてくれてるのはBなんです。

あと、少し書きましたが同時期入社の1人のパートさん。
この方もAだけでなくBの文句を言ってます。ついでに私が苦手な1人のパートさんのことも。
すべて私も心に思ってたことなので、他にも同じこと思ってる人いるんだってそれは私の大きな救いにもなってます。

3回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧