注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

トイレやエスカレーターを怖がる子どもを無理矢理そういうとこに連れていくのは虐待に…

回答7 + お礼2  HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
23/11/29 00:22(最終更新日時)

トイレやエスカレーターを怖がる子どもを無理矢理そういうとこに連れていくのは虐待にあたりますか?
うちの娘は小1なのですが、外のトイレやエスカレーターを異常に怖がり避けようとします。その結果、長時間の外出ができなかったり、旅行先で泣き叫んだりおもらしをしてしまったりします。
うちには他にも子どもがいて、旅行やおでかけを控えるというのはすごくストレスが溜まってしまうので、どこにも行かないことはできません。しかも、小学校2年生で遠足で行く予定の水族館には娘が特に苦手とする人が近づくと察知して動くエスカレーターもあり、慣れさせないと本当に困ると思っています。
それで、娘が泣き叫んでもやや無理矢理に色々なところに連れて行って、エスカレーターに乗せたりトイレに入らせたりしています。
もちろん、怖くない理由を説明したり、これくらい近づくと動くよ、と話したり、トイレの流水音を動画で予習させたり色々工夫しています。
しかし、今日ある場所で「そんなに泣いてるのに無理にするのは虐待じゃないのか」とママ友に言われました。
そうなのでしょうか……じゃあ、どうしたらいいんでしょうか……

タグ

No.3924649 23/11/23 16:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧