注目の話題
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?

"最近の"子育てについて質問です。どの子育て本にも怒鳴らない、誉めて育てる、言い聞かせるのがいい、みたいに書いてありますよね。怒鳴られて育つ子供は脳が萎縮すると

No.11 23/12/06 21:48
お礼

≫4

私も同じ考えです。怒鳴られたこともない、怖い人もいないってなんかなぁと思います。旦那は優しい親で親のことを怖くないって言うんですが私からするとやっぱり舐めた口親に対して聞いてます。
本人が同意しようがしまいが絶対に従わなきゃいけないルールだって社会にはあるはずだし。
私だってこれ納得いかないなと思っても従っているルールもある。旦那はそれができないです。文句ばっかりいって自分自身で消化できない。
怒鳴ることが必要なときだってありますよね。もちろん言い聞かせることは大前提ですが、言い聞かせても舐めたような態度してたらピシャリと叱ることは必要な気がします、本人のために。
スーパーで子供が走り回ってたら本人が納得しようがしまいが私は激怒しますけどねぇ。

11回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧